Pat
J-GLOBAL ID:200903005271819886

画像形成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 近島 一夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992130224
Publication number (International publication number):1993297672
Application date: Apr. 22, 1992
Publication date: Nov. 12, 1993
Summary:
【要約】【目的】画像形成を伴わない前回転を省略して、画像形成時間を短縮する。【構成】4色フルカラープリンタにおいて、静電潜像形成後の感光体の表面電位を検知する電位センサを配置し、例えば、スイッチ投入後、コピー可能となる前に、前多回転を行って、感光体の1回転目と2回転目の電位差を検知する。この電位差の情報を基に、コピースタート後のドラムの1回転目のグリッドバイアス電圧Vg2 を、2回転目以降のグリッドバイアス電圧Vg1 よりも高く設定する。これにより、1回転目の帯電後表面電位を2回転目以降の表面電位V0 に等しくすることができる。したがって、従来必要とされていた感光体の帯電性や感度等を安定させるための前回転を行う必要がなく、1回転目から画像形成を行うことができ、しかも、画質も落ちない。
Claim (excerpt):
感光体の周囲に、潜像形成手段、現像手段を配設し、前記感光体の複数回の回転によって画像形成を行う画像形成装置において、潜像形成スタート後の前記感光体の回転数と、該感光体の表面状態との関係を記憶する記憶手段と、該関係の記憶結果に応じて画像形成中の潜像形成条件を制御する制御手段とを備える、ことを特徴とする画像形成装置。
IPC (3):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/01 ,  G03G 15/02 102
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 特開昭61-190347
  • 特開昭62-283356
  • 特開昭61-097667
Show all

Return to Previous Page