Pat
J-GLOBAL ID:200903005306312909
インバー合金と黄銅の複合構造体及びその接合方法
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
中前 富士男
, 原崎 正
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005094652
Publication number (International publication number):2006272390
Application date: Mar. 29, 2005
Publication date: Oct. 12, 2006
Summary:
【課題】 HIP法によりインバー合金と黄銅の接合面の十分なる強度を確保し、かつ、その接合界面の残留応力を低減することで、接合面の割れ及び加工中の素材歪を防止して工業的に活用可能な複合構造材、及びこれを接合する方法を提供する。【解決手段】 一方の素材がインバー合金、他方の素材が黄銅からなり、前記両素材間に厚みが50μm以上、1000μm以下の銅層からなるインサート材を配置し熱間等方加圧法により接合し、更に、前記インバー合金と銅層の間に厚みが10μm以上、200μm以下のNi層を配置した。【選択図】 図4
Claim 1:
一方の素材がインバー合金、他方の素材が黄銅からなり、前記両素材間に銅層からなるインサート材を配置し熱間等方加圧法により接合してなることを特徴とするインバー合金と黄銅の複合構造体。
IPC (1):
FI (5):
B23K20/00 310C
, B23K20/00 B
, B23K20/00 310G
, B23K20/00 310H
, B23K20/00 310M
F-Term (14):
4E067AA02
, 4E067AA07
, 4E067AB04
, 4E067AB05
, 4E067AD02
, 4E067AD07
, 4E067BA03
, 4E067BA06
, 4E067DA11
, 4E067DA17
, 4E067DB01
, 4E067DC03
, 4E067DC06
, 4E067EB00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
-
特公平3-60793号公報
-
炭素工具鋼又は炭素鋼と黄銅からなる複合体及びその接合方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-384685
Applicant:新日本製鐵株式会社
-
異種金属複合体
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-071609
Applicant:日本発条株式会社
-
BeCu合金クラッド鋼板及びその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-045644
Applicant:日本碍子株式会社, 株式会社日本製鋼所
-
抵抗拡散接合方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-309289
Applicant:株式会社小松製作所
-
特開平4-081283
-
電子部品用複合材料およびその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-126680
Applicant:日立金属株式会社
Show all
Cited by examiner (2)
-
炭素工具鋼又は炭素鋼と黄銅からなる複合体及びその接合方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-384685
Applicant:新日本製鐵株式会社
-
異種金属複合体
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-071609
Applicant:日本発条株式会社
Return to Previous Page