Pat
J-GLOBAL ID:200903005334257522

作業車両

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 矢野 寿一郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007047804
Publication number (International publication number):2008209314
Application date: Feb. 27, 2007
Publication date: Sep. 11, 2008
Summary:
【課題】圃場等において土壌中のアンモニア態窒素含有量の測定結果より該アンモニア態窒素の残存日数(硝酸態窒素に変化する日数)を予測演算し、前記測定結果と演算結果に基づいて、欠乏する土壌成分を分析し、該欠乏する成分を有する肥料を施肥することが課題である。【解決手段】土壌に赤外線を照射して、集められた拡散反射光をスペクトル分析して、土壌中の有効元素成分量を測定する拡散反射測定装置22を搭載する作業車両100であって、圃場の単位面積あたりにおける、窒素系肥料施肥量に対応した経時的アンモニア態窒素の減度合いに関するデータベース10を有し、該データベース10とアンモニア態窒素成分の測定結果に基づいて、圃場に欠乏する土壌成分を各測定部位ごとに算出し、表示する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
土壌に赤外線を照射して、集められた拡散反射光をスペクトル分析して、土壌中の有効元素成分量を測定する拡散反射測定装置を搭載する作業車両であって、圃場の単位面積あたりにおける、窒素系肥料施肥量に対応した経時的アンモニア態窒素の減度合いに関するデータベースを有し、該データベースとアンモニア態窒素成分の測定結果に基づいて、圃場に欠乏する土壌成分を各測定部位ごとに算出し、表示することを特徴とする、作業車両。
IPC (2):
G01N 21/35 ,  A01C 21/00
FI (2):
G01N21/35 Z ,  A01C21/00 Z
F-Term (16):
2B052BA08 ,  2B052BB00 ,  2B052DC09 ,  2B052DC15 ,  2B052DC18 ,  2G059AA01 ,  2G059BB09 ,  2G059CC02 ,  2G059CC12 ,  2G059EE02 ,  2G059EE12 ,  2G059FF04 ,  2G059MM01 ,  2G059MM05 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page