Pat
J-GLOBAL ID:200903005338110682

血管弛緩作用を有するペプチド

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 社本 一夫 ,  増井 忠弐 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  野▲崎▼ 久子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005320671
Publication number (International publication number):2007126401
Application date: Nov. 04, 2005
Publication date: May. 24, 2007
Summary:
【課題】アミノ酸配列 His-Phe を含むジペプチドあるいはトリペプチド(HF)を食品組成物及び医薬組成物として提供する。【解決手段】HFは高い大動脈血管弛緩作用を有する。したがって、医薬組成物は抗高血圧薬として使用することができる。HFは、ACE阻害活性が低く、L-NMMAの存在下でも明らかな血管収縮抑制作用を示す。HFの血管弛緩作用は、血管平滑筋に存在するL型Caチャンネルを介した外部からのCa流入の抑制により発現する。【選択図】図5
Claim (excerpt):
アミノ酸配列 A1-His-Phe、又は His-Phe-A2(式中、A1は、Val、Leu、Ile、His、Phe、Tyr若しくはTrpであるか又は存在せず、A2は、Val、Leu、Ile、His、Phe、Tyr若しくはTrpであるか又は存在しない。)からなるペプチド。
IPC (12):
C07K 5/083 ,  C07K 5/097 ,  C07K 5/087 ,  C07K 5/078 ,  A23L 1/305 ,  A61K 38/00 ,  A61P 9/12 ,  A61P 9/04 ,  A61P 9/10 ,  A61P 3/10 ,  A61P 5/50 ,  A61P 43/00
FI (13):
C07K5/083 ,  C07K5/097 ,  C07K5/087 ,  C07K5/078 ,  A23L1/305 ,  A61K37/02 ,  A61P9/12 ,  A61P9/04 ,  A61P9/10 101 ,  A61P9/10 ,  A61P3/10 ,  A61P5/50 ,  A61P43/00 111
F-Term (26):
4B018LB08 ,  4B018MD20 ,  4B018ME04 ,  4B018MF10 ,  4C084AA02 ,  4C084AA07 ,  4C084BA01 ,  4C084BA08 ,  4C084BA14 ,  4C084BA15 ,  4C084CA59 ,  4C084MA52 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA361 ,  4C084ZA401 ,  4C084ZA421 ,  4C084ZA451 ,  4C084ZC021 ,  4C084ZC351 ,  4C084ZC501 ,  4C084ZC502 ,  4H045AA10 ,  4H045AA30 ,  4H045BA11 ,  4H045BA12 ,  4H045FA41
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page