Pat
J-GLOBAL ID:200903005342876533
拡散層セパレータ接合体とその製造方法、および燃料電池、燃料電池スタック
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (6):
志賀 正武
, 高橋 詔男
, 青山 正和
, 鈴木 三義
, 西 和哉
, 村山 靖彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002303043
Publication number (International publication number):2004139827
Application date: Oct. 17, 2002
Publication date: May. 13, 2004
Summary:
【課題】拡散層セパレータ接合体を小型・軽量にするとともに、導電性を向上し、反応ガス流路の設計自由度を高める。【解決手段】拡散層セパレータ接合体7は、燃料あるいは酸化剤を拡散させて単位セル1の電極に供給する拡散層3(4)と、拡散層3(4)に隣接して設置され前記燃料および前記酸化剤を分離する金属製のセパレータ5(6)と、を備え、拡散層3(4)とセパレータ5(6)がレーザー溶接により一体化され、拡散層3(4)にはレーザーの照射により溶融した金属が固化してなる流路隔壁3b(4b)が設けられ、流路隔壁3b(4b)によって拡散層3(4)に燃料流路21(酸化剤流路22)が形成されている。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
燃料あるいは酸化剤を拡散させて燃料電池の電極に供給する金属製の拡散層と、
前記拡散層に隣接して設置され前記燃料あるいは前記酸化剤を分離する金属製のセパレータと、を備え、
前記拡散層と前記セパレータがレーザー溶接により一体化され、前記拡散層にはレーザーの照射により溶融した金属が固化してなる流路隔壁が設けられ、該流路隔壁によって前記拡散層に前記燃料あるいは前記酸化剤の流路が形成されていることを特徴とする拡散層セパレータ接合体。
IPC (1):
FI (2):
F-Term (5):
5H026AA06
, 5H026BB00
, 5H026CC01
, 5H026CC10
, 5H026EE02
Return to Previous Page