Pat
J-GLOBAL ID:200903005382442986

金属微粒子の抽出方法等および用途

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 千葉 博史
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005340577
Publication number (International publication number):2006176876
Application date: Nov. 25, 2005
Publication date: Jul. 06, 2006
Summary:
【課題】 金属微粒子を非水溶媒に安定に分散させる抽出方法、および金属微粒子が安定に分散した非水溶媒分散液とその用途を提供する。【解決手段】 金属微粒子と水に対して親和性を有する化合物(水系分散剤)を含む金属微粒子水分散液から該金属微粒子を非水溶媒に抽出する方法であって、上記水系分散剤を金属微粒子から離脱させると共に水と相分離する非水溶媒を用い、上記金属微粒子水分散液と、該非水溶媒と、金属微粒子と非水溶媒に対して親和性を有する化合物(非水系分散剤)とを混合して上記金属微粒子を非水溶媒に移行させ、金属微粒子が分散した非水溶媒層を水層から分離することを特徴とする金属微粒子の抽出方法。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
金属微粒子と水に対して親和性を有する化合物(水系分散剤と云う)を含む金属微粒子水分散液から該金属微粒子を非水溶媒に抽出する方法であって、上記水系分散剤を金属微粒子から離脱させると共に水と相分離する非水溶媒を用い、上記金属微粒子水分散液と、該非水溶媒と、金属微粒子と非水溶媒に対して親和性を有する化合物(非水系分散剤と云う)とを混合して上記金属微粒子を非水溶媒に移行させ、金属微粒子が分散した非水溶媒層を水層から分離することを特徴とする金属微粒子の抽出方法。
IPC (2):
B22F 9/00 ,  B22F 9/24
FI (2):
B22F9/00 B ,  B22F9/24 F
F-Term (8):
4K017AA08 ,  4K017BA02 ,  4K017BA05 ,  4K017CA08 ,  4K017DA01 ,  4K017DA07 ,  4K017DA09 ,  4K017EJ02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page