Pat
J-GLOBAL ID:200903005433285937

電子回路ユニット及びこのユニットの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 山崎 崇裕 ,  坪井 健児
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008072809
Publication number (International publication number):2009231406
Application date: Mar. 21, 2008
Publication date: Oct. 08, 2009
Summary:
【課題】その汎用性を向上させる電子回路ユニット及びこのユニットの製造方法を提供する。【解決手段】取付脚(46)を有するカバー(40)と、カバーに覆われる上面(4)を有するとともに、上面に連なる側面(8,9)に形成され、取付脚を当接させる第1の側面電極(10)を有した第1の絶縁基板(3)と、回路基板に対峙する下面(14)を有するとともに、下面に連なる側面(18,19)に形成され、回路基板に接続可能な第2の側面電極(20)を有した第2の絶縁基板(13)と、第1の側面電極と第2の側面電極との間に形成されており、第1の側面電極と第2の側面電極とを電気的に分離する絶縁手段(23)とを具備する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
取付脚を有するカバーと、 該カバーに覆われる上面を有するとともに、該上面に連なる側面に形成され、前記取付脚を当接させる第1の側面電極を有した第1の絶縁基板と、 回路基板に対峙する下面を有するとともに、該下面に連なる側面に形成され、前記回路基板に接続可能な第2の側面電極を有した第2の絶縁基板と、 前記第1の側面電極と前記第2の側面電極との間に形成されており、該第1の側面電極と該第2の側面電極とを電気的に分離する絶縁手段と を具備することを特徴とする電子回路ユニット。
IPC (2):
H05K 3/46 ,  H05K 9/00
FI (3):
H05K3/46 N ,  H05K9/00 R ,  H05K9/00 G
F-Term (33):
5E317AA22 ,  5E317AA25 ,  5E317BB04 ,  5E317CC25 ,  5E317CD27 ,  5E317CD32 ,  5E317GG20 ,  5E321AA02 ,  5E321AA17 ,  5E321BB51 ,  5E321CC12 ,  5E321GG05 ,  5E346AA22 ,  5E346AA26 ,  5E346AA43 ,  5E346AA53 ,  5E346CC18 ,  5E346CC39 ,  5E346DD02 ,  5E346DD13 ,  5E346DD34 ,  5E346EE23 ,  5E346EE29 ,  5E346FF18 ,  5E346FF22 ,  5E346FF28 ,  5E346GG04 ,  5E346GG06 ,  5E346GG08 ,  5E346GG15 ,  5E346GG28 ,  5E346HH08 ,  5E346HH25
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 電子回路ユニット
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-174335   Applicant:アルプス電気株式会社

Return to Previous Page