Pat
J-GLOBAL ID:200903005435672350
微生物の検出方法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
朝日奈 宗太
, 藤森 洋介
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009020579
Publication number (International publication number):2009082153
Application date: Jan. 30, 2009
Publication date: Apr. 23, 2009
Summary:
【課題】流体に含まれる微生物を迅速かつ高感度に検出する方法を提供すること。【解決手段】微生物の検出方法であって、(1)濾過膜を用いて流体を濾過する工程、(2)濾過膜を液体培地に浸漬し、該濾過膜に捕捉された微生物を培養する工程、(3)培養物を濃縮する工程、(4)濃縮培養物から微生物のDNAを抽出する工程、(5)抽出したDNAを鋳型としてPCRを実施する工程、および(6)得られたPCR産物を検出する工程を含む微生物の検出方法。【選択図】なし
Claim 1:
抗生物質を含む組織または組織等価物の浸漬液、臓器の浸漬液および血液中の微生物の検出方法であって、
(1)濾過膜を用いて抗生物質を含む組織または組織等価物の浸漬液、臓器の浸漬液および血液を濾過する工程、
(2)得られた濾過膜をリンスする工程、
(3)濾過膜を液体培地に浸漬し、該濾過膜に捕捉された微生物を培養する工程、
(4)培養物を濃縮する工程、
(5)濃縮培養物から微生物のDNAを抽出する工程、
(6)抽出したDNAを鋳型としてPCRを実施する工程、および
(7)得られたPCR産物を検出する工程
を含む微生物の検出方法。
IPC (3):
C12Q 1/68
, C12Q 1/02
, C12N 15/09
FI (3):
C12Q1/68 A
, C12Q1/02
, C12N15/00 A
F-Term (24):
4B024AA13
, 4B024CA02
, 4B024CA11
, 4B024HA14
, 4B063QA18
, 4B063QQ03
, 4B063QQ06
, 4B063QQ07
, 4B063QQ08
, 4B063QQ50
, 4B063QQ54
, 4B063QR08
, 4B063QR32
, 4B063QR56
, 4B063QR62
, 4B063QR69
, 4B063QR75
, 4B063QR76
, 4B063QS16
, 4B063QS20
, 4B063QS24
, 4B063QS25
, 4B063QS34
, 4B063QX02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
S.diastaticusの検出に用いるプライマー
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-139642
Applicant:サントリー株式会社
-
細菌の染色方法及び検出方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-080998
Applicant:シスメックス株式会社
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
Show all
Return to Previous Page