Pat
J-GLOBAL ID:200903005480400930
対物レンズ
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
松岡 修平
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995346753
Publication number (International publication number):1996234099
Application date: Dec. 13, 1995
Publication date: Sep. 13, 1996
Summary:
【要約】【課題】 光ヘッドに対物レンズを組み付ける際に要求される精度を緩和することができ、しかも、光ディスク装置の作動中に対物レンズの光軸がディスクに対して傾いた場合にもスポット性能の劣化か小さい対物レンズを提供することを目的とする。【解決手段】 表面に透明な保護層Dが設けられた光ディスクの記録面にレーザー光を収束させる対物レンズLにおいて、球面収差については保護層Dを含めた系として補正されると共に、正弦条件違反量OSCについては保護層Dを含めないレンズ単独の球面収差に一致するよう設定され、以下の条件を満たすことを特徴とする。0.52α)/(n2-sin2α)))・T]<1.5ただし、nは保護層の屈折率、NAは開口数、Tは保護層の厚さである。
Claim 1:
表面に透明な保護層が設けられた光記録媒体の記録面に光束を収束させる対物レンズにおいて、球面収差については前記保護層を含めた系として補正されると共に、正弦条件違反量OSCについては前記保護層を含まないレンズ単独の球面収差にほぼ一致するよう設定され、有効径の70%の高さでレンズを透過する光線に対し、以下の条件を満たすことを特徴とする対物レンズ。0.52α)/(n2-sin2α)))・T]<1.5ただし、nは保護層の屈折率、αはレンズを射出した光線とレンズ光軸とのなす角度、Tは保護層の厚さである。
IPC (2):
FI (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Return to Previous Page