Pat
J-GLOBAL ID:200903005790798179

マイクロ反応器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 長門 侃二
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001364692
Publication number (International publication number):2003164745
Application date: Nov. 29, 2001
Publication date: Jun. 10, 2003
Summary:
【要約】【課題】 目詰まりの問題を招来することなく、互いに反応する2種類の流体の接触によるマイクロ化学反応を安定に生起することのできる簡易な構成のマイクロ反応器を提供する。【解決手段】 対をなして互いに反応する2種類の流体A,Bをそれぞれ通流させるマイクロチャネル11,12の間に、前記2種類の流体と反応することのない流体Cを通流させる補助マイクロチャネル13を設けたことを特徴とする。特に前記マイクロチャネルおよび補助マイクロチャネルを、互いに平行にそれぞれ複数チャネルずつ設ける場合には、補助マイクロチャネルを複数対マイクロチャネルの間に、または各マイクロチャネルを囲んで設けることを特徴とする。
Claim (excerpt):
対をなすマイクロチャネルに互いに反応する2種類の流体をそれぞれ通流させ、前記マイクロチャネルの出口部において上記2種類の流体を反応させて微粒子を析出させるマイクロ反応器であって、前記対をなすマイクロチャネルの間に、前記2種類の流体と反応することのない流体を通流させる補助マイクロチャネルを設けたことを特徴とするマイクロ反応器。
IPC (3):
B01F 3/08 ,  B01F 5/00 ,  B01J 19/00
FI (4):
B01F 3/08 Z ,  B01F 5/00 A ,  B01J 19/00 N ,  B01J 19/00 Z
F-Term (14):
4G035AB36 ,  4G035AC50 ,  4G035AE13 ,  4G075AA13 ,  4G075AA27 ,  4G075AA52 ,  4G075BA06 ,  4G075BD15 ,  4G075BD22 ,  4G075DA02 ,  4G075EB21 ,  4G075EC01 ,  4G075EC30 ,  4G075FB04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page