Pat
J-GLOBAL ID:200903006282499472

データ伝送システムにおける認証方法および認証方法を実施するための装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 矢野 敏雄 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998117449
Publication number (International publication number):1998341224
Application date: Apr. 27, 1998
Publication date: Dec. 22, 1998
Summary:
【要約】【課題】 トランザクション番号(TAN)を使用するデータ伝送システムにおいて、安全な認証方法および装置を提供すること。【解決手段】 本発明による方法では、第1ステップで、利用者がデータ入力装置を介して自分の識別子および/またはデータ入力装置の識別情報と、TANの生成要求またはデータからの選択要求とを、認証計算機に送信し、第2ステップで、認証計算機はTANを生成またはファイルから選択し、第3ステップで、認証計算機はTANを、第1ステップとは別の伝送経路を介して受信器に送信し、第4ステップで、利用者は前記TANを前記受信器から受け取り、前記データ入力装置に入力し、第5ステップで、前記TANを再び前記認証計算機に伝送し、第6ステップで、認証計算機は前記TANの有効性を検査し、第7ステップで、前記データ入力装置と受信ユニットとの接続を確立または解放する。
Claim (excerpt):
トランザクション番号(TAN)または同等のパスワードを使用するデータ伝送システムにおける認証方法において、第1ステップで、利用者がデータ入力装置(1)を介して自分の識別子および/またはデータ入力装置(1)の識別情報を、TANまたは同等のパスワードの生成要求またはファイルからの選択要求とともに、認証計算機(2)に送信し、第2ステップで、前記認証計算機(2)は前記TANまたは同等のパスワードを生成し、またはファイルから選択し、第3ステップで、前記認証計算機(2)は前記TANまたは同等のパスワードを、第1ステップとは別の伝送経路を介して受信器(3)に送信し、第4ステップで、利用者は前記TANまたは同等のパスワードを前記受信器(3)から受け取り、前記データ入力装置(1)に入力し、第5ステップで、前記TANまたは同等のパスワードを再び前記認証計算機(2)に伝送し、第6ステップで、前記認証計算機(2)は前記TANまたは同等のパスワードの有効性を検査し、第7ステップで、前記データ入力装置(1)と受信ユニット(4)との接続を確立または解放することを特徴とする方法。
IPC (8):
H04L 9/32 ,  E05B 49/00 ,  G06F 12/00 535 ,  G06F 15/00 330 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/44 ,  G09C 1/00 660
FI (11):
H04L 9/00 673 D ,  E05B 49/00 J ,  E05B 49/00 R ,  G06F 12/00 535 D ,  G06F 15/00 330 A ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/44 ,  G09C 1/00 660 A ,  H04B 7/26 109 S ,  H04L 9/00 673 A ,  H04L 9/00 673 E
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (5)
  • 通信システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-251363   Applicant:日新電機株式会社
  • 本人確認方法及び装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-231052   Applicant:金田育造
  • 特開平3-179863
Show all

Return to Previous Page