Pat
J-GLOBAL ID:200903006335559200

通信用アレー型マルチビームアンテナ装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高田 守 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001266845
Publication number (International publication number):2003078328
Application date: Sep. 04, 2001
Publication date: Mar. 14, 2003
Summary:
【要約】【課題】 通信用アレー型マルチビームアンテナ装置として通信品質に関する仕様を満足するとともに、従来に比べ高効率な通信用アレー型マルチビームアンテナ装置を得ることを目的とする。【解決手段】 通信用アレー型マルチビームアンテナ装置が、複数のビームを異なる方向に放射する場合に当該マルチビームアンテナ装置の歪特性が改善されることを考慮して、増幅器の動作点出力バックオフを従来より小さく適性値に設定することにより、通信品質の要求(BER要求)を満たすとともに、従来より効率を高めた通信用アレー型マルチビームアンテナ装置を得ることが出来る。
Claim (excerpt):
直線状又は平面状に配置した複数の素子アンテナに、移相器及び増幅器を介して信号を給電し、夫々の移相器の設定位相を制御することにより複数のビームを所望の方向に放射する通信用アレー型マルチビームアンテナ装置において、上記通信用アレー型マルチビームアンテナ装置が、同一方向にビームを放射して通信品質の要求を満たすための上記増幅器の動作点出力バックオフに対して、複数のビームを異なる方向に放射する場合に上記通信用アレー型マルチビームアンテナ装置の歪特性が改善されることを考慮して、上記増幅器の動作点出力バックオフを小さく設定していることを特徴とする通信用アレー型マルチビームアンテナ装置。
IPC (4):
H01Q 3/26 ,  H01Q 3/34 ,  H01Q 21/28 ,  H01Q 25/00
FI (4):
H01Q 3/26 Z ,  H01Q 3/34 ,  H01Q 21/28 ,  H01Q 25/00
F-Term (20):
5J021AA05 ,  5J021AA07 ,  5J021AA09 ,  5J021CA06 ,  5J021DB02 ,  5J021DB03 ,  5J021EA04 ,  5J021FA06 ,  5J021FA14 ,  5J021FA15 ,  5J021FA16 ,  5J021FA17 ,  5J021FA20 ,  5J021FA29 ,  5J021FA30 ,  5J021FA32 ,  5J021GA02 ,  5J021HA02 ,  5J021HA05 ,  5J021HA10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • マルチビーム給電装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-089589   Applicant:株式会社次世代衛星通信・放送システム研究所, 株式会社東芝
  • 特開昭61-198826
Cited by examiner (2)
  • マルチビーム給電装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-089589   Applicant:株式会社次世代衛星通信・放送システム研究所, 株式会社東芝
  • 特開昭61-198826

Return to Previous Page