Pat
J-GLOBAL ID:200903006370264191

フラーレンおよびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 須山 佐一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995021717
Publication number (International publication number):1996217431
Application date: Feb. 09, 1995
Publication date: Aug. 27, 1996
Summary:
【要約】【目的】 各種操作や制御が可能な状態の下で、再現性よく得ることを可能にしたフラーレンを提供する。【構成】 Al超微粒子1のような活性な金属の存在下で、非晶質炭素に電子線、粒子線、フォトン等の高エネルギー線を照射することによって、その照射部に非晶質炭素3の表層近傍に存在する炭素原子により構成されたたまねぎ状グラファイト2等のフラーレンが生成する。あるいは、非晶質炭素膜上に存在するθ-Al2 O 3 粒子等の準安定金属酸化物粒子に電子線を照射することによって、準安定金属酸化物粒子の表層部に吸着原子や不純物等として存在する炭素源から構成元素が供給されて、カーボンナノカプセル、カーボンナノチューブ、たまねぎ状グラファイトのような巨大フラーレンが生成する。
Claim (excerpt):
活性な金属の存在下での非晶質炭素への電子線、粒子線およびフォトンから選ばれる 1種の照射部に形成されたフラーレンであって、前記非晶質炭素の表層近傍に存在する炭素原子により構成されていることを特徴とするフラーレン。
IPC (2):
C01B 31/02 101 ,  B01J 19/08
FI (2):
C01B 31/02 101 Z ,  B01J 19/08 J
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page