Pat
J-GLOBAL ID:200903006548590950

固体高分子電解質組成物、固体高分子電解質膜、膜-電極接合体及び固体高分子電解質型燃料電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大川 宏
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002365360
Publication number (International publication number):2004199943
Application date: Dec. 17, 2002
Publication date: Jul. 15, 2004
Summary:
【課題】クロスオーバを低減させることができると共に燃料と酸素との反応熱によって高分子固体電解質が劣化することを防止できる高分子固体電解質組成物。【解決手段】少なくとも一部が開口したカーボンナノチューブ1121とその内部に担持された触媒金属1122とをもつ触媒部材と、該触媒部材が分散されたプロトン伝導性をもつ高分子固体電解質からなるマトリクス111と、を有する。高分子固体電解質の劣化の一因が触媒金属1122と高分子固体電解質111とが直接接触していることにあり、触媒金属1122と高分子固体電解質111とを直接接触しないようにするために触媒金属をカーボンナノチューブ1121の内部に担持させることで劣化を防止する。カーボンナノチューブは、熱伝導性に優れ発生した反応熱を速やかに拡散できるので反応熱による局所的な温度上昇を防止できると共に、熱的安定性の高さから熱分解し難い性質をもつ。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
少なくとも一部が開口したカーボンナノチューブと該カーボンナノチューブの内部に担持された触媒金属とをもつ触媒部材と、 該触媒部材が分散されたプロトン伝導性をもつ固体高分子電解質からなるマトリクスと、を有することを特徴とする固体高分子電解質組成物。
IPC (2):
H01M8/02 ,  H01M8/10
FI (2):
H01M8/02 P ,  H01M8/10
F-Term (5):
5H026AA06 ,  5H026CX05 ,  5H026EE02 ,  5H026EE05 ,  5H026HH05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page