Pat
J-GLOBAL ID:200903007407851790

最大歪記憶型センサ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 岡田 英彦 ,  福田 鉄男 ,  犬飼 達彦 ,  中村 敦子 ,  石岡 隆
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003055039
Publication number (International publication number):2004264159
Application date: Feb. 28, 2003
Publication date: Sep. 24, 2004
Summary:
【課題】疲労破壊が問題となる重要構造体(社会基盤構造物、航空機胴体等)の安全維持管理のため、構造体に作用した歪の最大値を計測可能とするセンサを得る。【解決手段】導電性を付与した複合材料における最大歪に対応した導電経路の不可逆的な構造変化を応用することに着目し、以下の手段により最大歪を診断および記憶できるセンサを発明した。まず、炭素繊維から構成される長繊維強化複合材料へ予備張力を導入した状態で構造体に適用する、もしくはその複合材料合成時に予備張力を導入することにより、低歪領域から残留抵抗現象を発現させる手法を見出した。さらに、絶縁性長繊維強化複合材料のマトリックス樹脂中に導電性粒子を分散させた複合材料において、予備張力等を与えない条件下での顕著な残留抵抗現象を発現させる手法を見出した。それらの結果、これらのセンサが、実際の構造体においてモニタリング対象となる歪領域での最大歪の診断を可能とし且つその情報をセンサ自身に記憶できることを見出し、構造体の健全性診断システムとして有効な技術を得た。【選択図】図2
Claim (excerpt):
歪センサであって、 導電性粒子のパーコレーション構造又は連続する導電性繊維による導電経路を備え、 前記導電経路は、導電経路に作用した歪の最大値に対応した導電性を保持するのに有効な残留抵抗現象の残留率を有する、センサ。
IPC (1):
G01B7/16
FI (1):
G01B7/18 J
F-Term (11):
2F063AA26 ,  2F063BA14 ,  2F063BB05 ,  2F063BB07 ,  2F063CA40 ,  2F063DA02 ,  2F063DC08 ,  2F063FA14 ,  2F063FA18 ,  2F063NA06 ,  2F063ZA01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • ひずみ測定センサー
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-105971   Applicant:独立行政法人航空宇宙技術研究所
  • 構造物の健全性判定装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-187056   Applicant:清水建設株式会社
  • 最大変形量検出センサ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-323236   Applicant:柳田博明, 株式会社長野計器製作所, 太陽工業株式会社
Show all
Cited by examiner (4)
  • ひずみ測定センサー
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-105971   Applicant:独立行政法人航空宇宙技術研究所
  • 構造物の健全性判定装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-187056   Applicant:清水建設株式会社
  • 最大変形量検出センサ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-323236   Applicant:柳田博明, 株式会社長野計器製作所, 太陽工業株式会社
Show all

Return to Previous Page