Pat
J-GLOBAL ID:200903007894538384

携帯電話機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 船津 暢宏 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997266821
Publication number (International publication number):1999112615
Application date: Sep. 30, 1997
Publication date: Apr. 23, 1999
Summary:
【要約】【課題】 携帯電話機に音楽的機能を付加することにより、通話意外にも用途を拡大し、常時携帯するものとしての利用価値を高めることができる携帯電話機を提供する。【解決手段】 入力部1によってビートとテンポと音階データとからなる曲データを入力して表示部4に表示して記憶部5に記憶し、その後、入力部1によって記憶部5から演奏する曲データのテンポに合わせた速度で、音階データを読み出して、オクターブと音程のデータを一時記憶部8に出力し、音源発生部6が一時記憶部8からオクターブと音程のデータを入力してオーデイオ信号に変換して混合器7に出力し、混合器7で、音源発生部6から入力したオーディオ信号と携帯電話機本体2から入力した相手の音声を合成させ、合成オーデイオ信号としてスピーカー3に出力し、スピーカー3から音として出力する携帯電話機である。
Claim (excerpt):
1つの音符をオクターブと音程と音長から成る音階データで表し、前記音階データを連結した曲データを入力して記憶し、演奏の指示により前記記憶した曲データに従って音楽を発生し、通話音声と合成可能としたことを特徴とする携帯電話機。
IPC (3):
H04M 1/00 ,  G10H 1/00 ,  H04Q 7/38
FI (4):
H04M 1/00 H ,  H04M 1/00 N ,  G10H 1/00 Z ,  H04B 7/26 109 M

Return to Previous Page