Pat
J-GLOBAL ID:200903008134874046

非水電解液二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大川 宏
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999031005
Publication number (International publication number):2000228199
Application date: Feb. 09, 1999
Publication date: Aug. 15, 2000
Summary:
【要約】【課題】 安価で、かつ、サイクル特性、特に高温下におけるサイクル特性の良好な非水電解液二次電池を提供する。【解決手段】 リチウムマンガン複合酸化物を正極活物質とし、該リチウムマンガン複合酸化物を正極結着剤で結着させて形成した正極と、リチウムを吸蔵・放出可能な炭素材料を負極活物質とし、該炭素材料を負極結着剤で結着させて形成した負極とを備えてなる非水電解液二次電池を、前記リチウムマンガン複合酸化物は、スピネル構造を有しかつ組成式Li1+xMn2-xO4(x>0)で表されるものであり、前記正極結着剤と前記負極結着剤との少なくとも一方は、水溶性高分子と合成ゴム系ラテックス型接着剤との複合バインダからなることを特徴とするように構成する。
Claim (excerpt):
リチウムマンガン複合酸化物を正極活物質とし、該リチウムマンガン複合酸化物を正極結着剤で結着させて形成した正極と、リチウムを吸蔵・放出可能な炭素材料を負極活物質とし、該炭素材料を負極結着剤で結着させて形成した負極とを備えてなる非水電解液二次電池であって、前記リチウムマンガン複合酸化物は、スピネル構造を有しかつ組成式Li1+xMn2-xO4(x>0)で表されるものであり、前記正極結着剤と前記負極結着剤との少なくとも一方は、水溶性高分子と合成ゴム系ラテックス型接着剤との複合バインダからなることを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (4):
H01M 4/62 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
FI (4):
H01M 4/62 Z ,  H01M 4/02 B ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40 Z
F-Term (23):
5H003AA04 ,  5H003AA07 ,  5H003BB05 ,  5H003BB11 ,  5H003BC06 ,  5H003BD00 ,  5H003BD03 ,  5H014AA02 ,  5H014EE01 ,  5H014EE10 ,  5H014HH00 ,  5H014HH01 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ11 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ19

Return to Previous Page