Pat
J-GLOBAL ID:200903008142297104
無線マルチホップネットワークのアクセス制御方法、中継端末及び移動端末
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
山本 恵一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003130305
Publication number (International publication number):2004336455
Application date: May. 08, 2003
Publication date: Nov. 25, 2004
Summary:
【課題】基地局と移動端末が直接通信できない場合、他の端末が中継することにより間接的に通信することができる無線マルチホップネットワークのアクセス制御方法、装置及びプログラムを提供する。【解決手段】移動端末が、使用可能な個別アクセスチャネルの番号を含むアクセス要求を、共通アクセスチャネルを介して基地局へ送信する第1のステップと、中継端末が、アクセス要求をモニタし、アクセス要求に対する基地局からのアクセス応答が無いときに、番号に対応する個別アクセスチャネルを介して、アクセス可能通知を移動端末へ送信する第2のステップと、移動端末が、個別アクセスチャネルを介して、アクセス可能確認を中継端末へ送信する第3のステップとを有し、移動端末と中継端末とは個別アクセスチャネルを介して通信し、中継端末と基地局とは共通アクセスチャネルを介して通信する。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
移動端末が共通アクセスチャネルを介して基地局と通信できないときに、中継端末を介して前記移動端末と前記基地局との間で通信を可能にするアクセス制御方法であって、
前記移動端末が、使用可能な個別アクセスチャネルの番号を含むアクセス要求を、前記共通アクセスチャネルを介して前記基地局へ送信する第1のステップと、
前記中継端末が、前記アクセス要求をモニタし、前記アクセス要求に対する前記基地局からのアクセス応答が無いときに、前記番号に対応する前記個別アクセスチャネルを介して、アクセス可能通知を前記移動端末へ送信する第2のステップと、
前記移動端末が、前記個別アクセスチャネルを介して、前記アクセス可能確認を前記中継端末へ送信する第3のステップと
を有し、前記移動端末と前記中継端末とは前記個別アクセスチャネルを介して通信し、前記中継端末と前記基地局とは前記共通アクセスチャネルを介して通信することを特徴とする無線マルチホップネットワークのアクセス制御方法。
IPC (3):
H04B7/26
, H04B7/216
, H04Q7/36
FI (3):
H04B7/26 A
, H04B7/26 105D
, H04B7/15 D
F-Term (25):
5K067AA22
, 5K067AA25
, 5K067DD23
, 5K067DD24
, 5K067DD45
, 5K067EE02
, 5K067EE06
, 5K067EE10
, 5K067EE65
, 5K067GG08
, 5K067JJ01
, 5K067JJ12
, 5K072AA15
, 5K072AA29
, 5K072BB13
, 5K072BB26
, 5K072BB27
, 5K072CC02
, 5K072CC20
, 5K072CC25
, 5K072CC34
, 5K072DD11
, 5K072DD16
, 5K072EE04
, 5K072FF02
Return to Previous Page