Pat
J-GLOBAL ID:200903008326448121
担体活性汚泥法及び処理装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
杉村 暁秀 (外8名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999086323
Publication number (International publication number):2000279983
Application date: Mar. 29, 1999
Publication date: Oct. 10, 2000
Summary:
【要約】【課題】 限られた階高の容積内に収容する処理槽の有効容積が最大限度になるように、ドラフトチューブやホッパーを用いないで、担体を槽内循環させるようにして、活性汚泥処理を行う。【解決手段】 比重が0.9〜1.2g/cm3の材料、例えばポリエーテル系ウレタンフォームをスポンジ状小片にしたもの、叉はポリプロピレンの発泡体よりなる板体を小径中空円筒状に成形したものを担体として生物反応槽内に導入し、これに有機物を酸化させる好気性菌、油分解性を有する微生物等を付着させ、この生物反応槽内で厨房排水を接触させて酸化処理した後、処理済液を担体から分離して放流し、厨房排水を生物学的に処理する。反応槽の上縁部には処理済液から担体を分離し、処理済液だけを反応槽の外に送出する担体分離装置を具え、叉反応槽の底部には多数の噴出孔を設けた管体等からなる撹拌/ばっ気装置を配置し、槽外からブロワ-により空気を槽の底部に送り込み、散気して槽内の液体を撹拌、ばっ気させる。
Claim (excerpt):
比重が0.9〜1.2g/cm3の材料よりなる担体を生物反応槽内に導入し、これに有機物を酸化させる好気性菌、油分解性を有する微生物等を付着させ、この生物反応槽で厨房排水と接触させて酸化処理した後、処理済液を担体から分離して放流し、厨房排水を生物学的に処理する担体活性汚泥法。
IPC (2):
FI (2):
C02F 3/08 B
, C02F 3/10 Z
F-Term (12):
4D003AA12
, 4D003AB02
, 4D003CA07
, 4D003DA07
, 4D003DA14
, 4D003DA30
, 4D003EA15
, 4D003EA19
, 4D003EA30
, 4D003FA02
, 4D003FA04
, 4D003FA06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
-
廃水の生物処理装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-208504
Applicant:ハイモ株式会社
-
好気性生物処理装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-162494
Applicant:ハイモ株式会社
-
有機性固形物含有排水の生物処理方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-124274
Applicant:積水化学工業株式会社
-
特開平3-038298
-
特開昭59-123596
-
活性化バクテリヤ供給装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-328796
Applicant:コロナ技研工業株式会社, 久野忠彦
-
排水処理方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-133554
Applicant:大成建設株式会社
-
排水処理設備
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-251352
Applicant:大成建設株式会社
Show all
Return to Previous Page