Pat
J-GLOBAL ID:200903008561375360

自営網への加入者登録方法及び構内情報提供システム並びに携帯型情報端末

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小栗 昌平 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000138777
Publication number (International publication number):2001320755
Application date: May. 11, 2000
Publication date: Nov. 16, 2001
Summary:
【要約】【課題】 自営網に加入者登録されていない携帯端末が当該自営網の圏内に入ったときの携帯端末の使い勝手を良くする。【解決手段】 公衆網に接続された構内交換機102と、構内交換機102に接続された自営網基地局103、104とを備える自営網のサービスエリア内へ、事前に加入者登録されていない携帯端末106が進入してきたとき、携帯端末106に自営網内の内線番号を割り付け、自営網内端末と携帯端末106との間の自営網内の内線による通信を許可し、携帯端末106がサービスエリア外に出たとき、携帯端末106に割り付けられている内線番号を取り消す。これにより、携帯端末106は、自営網内にいるときだけ、公衆網を介さずに自営網の内線通話が可能となる。
Claim (excerpt):
公衆網に加入者登録されている移動局が、事前に加入者登録されていない自営網のサービスエリア内に入ったことを、該自営網の構内交換機または該構内交換機を制御する構内交換機制御端末(以下、構内交換機と記す)が知ったとき、該構内交換機が、前記自営網を構成する無線基地局の少なくとも一つを加入者登録実施可能な状態に移行させるとともに、前記公衆網を介して加入者登録に必要な情報を前記移動局に対して送信し、該情報を受信した前記移動局が、前記加入者登録実施可能な状態に移行した前記無線基地局を介して、前記自営網へ加入者登録を行うことを特徴とする自営網への加入者登録方法。
IPC (3):
H04Q 7/34 ,  H04M 3/42 ,  H04Q 3/58 101
FI (5):
H04M 3/42 U ,  H04Q 3/58 101 ,  H04B 7/26 106 B ,  H04B 7/26 106 A ,  H04Q 7/04 C
F-Term (48):
5K024AA61 ,  5K024AA71 ,  5K024BB00 ,  5K024CC11 ,  5K024CC14 ,  5K024DD01 ,  5K024DD02 ,  5K024DD04 ,  5K024FF03 ,  5K024GG00 ,  5K024GG01 ,  5K024GG05 ,  5K024GG10 ,  5K024GG13 ,  5K024HH04 ,  5K049AA01 ,  5K049AA16 ,  5K049AA18 ,  5K049BB04 ,  5K049BB16 ,  5K049EE01 ,  5K049EE12 ,  5K049FF01 ,  5K049FF12 ,  5K049FF32 ,  5K049FF36 ,  5K049FF45 ,  5K049FF47 ,  5K049GG07 ,  5K049GG10 ,  5K049GG11 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067DD17 ,  5K067DD20 ,  5K067DD23 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE12 ,  5K067EE16 ,  5K067EE37 ,  5K067FF02 ,  5K067HH06 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ51 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ56 ,  5K067JJ64

Return to Previous Page