Pat
J-GLOBAL ID:200903008621540668

素材把持装置及び自動旋盤

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 石田 敬 ,  鶴田 準一 ,  西山 雅也 ,  樋口 外治
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002382024
Publication number (International publication number):2004209598
Application date: Dec. 27, 2002
Publication date: Jul. 29, 2004
Summary:
【課題】素材把持装置において、自動旋盤の製造コストを高騰させずに、主軸に内設されたチャックに生じ得る主軸回転中の心ずれを可及的に排除する。【解決手段】素材把持装置10は、開閉動作可能な把持部14を有する筒状のチャック16と、チャック16を軸線方向相対移動可能に収容する筒状の作動部材18と、作動部材18を軸線方向相対移動可能に収容する筒状の主軸12とを備える。作動部材18の筒状本体32は、複数の突面44(46)を分散配置して主軸12に対向する外周面32cを有し、それら突面44(46)で局所的に主軸内周面12aに摺動可能に接触支持される。チャック16の筒状胴体20は、複数の第2突面62、64を分散配置して作動部材18の筒状本体32に対向する外周面20cを有し、それら第2突面62、64で局所的に、作動部材18の筒状本体内周面32bに摺動可能に接触支持される。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
開閉動作可能な把持部を有する筒状のチャックと、該チャックを軸線方向相対移動可能に収容して支持する筒状の作動部材と、該作動部材を軸線方向相対移動可能に収容して支持する筒状の支持部材とを具備する素材把持装置において、 前記作動部材は、中心軸線を有する筒状本体を備え、該筒状本体が、前記チャックに対向する内周面と、複数の突面を分散配置して前記支持部材に対向する外周面とを有し、それら突面で局所的に、該支持部材の内周面に摺動可能に接触支持されることを特徴とする素材把持装置。
IPC (1):
B23B31/20
FI (1):
B23B31/20 G
F-Term (3):
3C032BB12 ,  3C032JJ01 ,  3C032JJ07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開昭55-096206
Cited by examiner (2)
  • 特開昭55-096206
  • 特開昭55-096206

Return to Previous Page