Pat
J-GLOBAL ID:200903008697977984

PWMインバータの出力電流検出装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三好 秀和 (外8名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000272214
Publication number (International publication number):2002084760
Application date: Sep. 07, 2000
Publication date: Mar. 22, 2002
Summary:
【要約】【課題】 本発明は、直流母線電流の検出回数の低減に寄与することができるPWMインバータの出力電流検出装置を提供することにある。【解決手段】 PWMインバータの直流母線の電流を電流検出部25で検出し、PWMインバータのスイッチング素子のスイッチングタイミングを表す3相電圧状態をPWM生成部17で検出し、相電流演算部27が、この3相電圧状態に基づいて、検出された直流母線の電流値を取り込むタイミングを決定し、その電流検出タイミングにおける直流母線電流値と3相電圧状態とから、相電流ベクトルと相電圧ベクトルの内積が直流母線電流になっていることに基づいて、相電流を演算する。
Claim (excerpt):
モータの相電流の値を用いてモータを制御するPWMインバータであって、PWMインバータの直流母線の電流を検出する電流検出手段と、PWMインバータのスイッチング素子のスイッチングタイミングを表す3相電圧状態を検出するスイッチングタイミング検出手段と、スイッチングタイミング検出手段からの3相電圧状態に基づいて、前記電流検出手段から電流値を取り込むタイミングを決定する電流検出タイミング決定手段と、その電流検出タイミングにおける直流母線電流値と3相電圧状態とから、相電流ベクトルと相電圧ベクトルの内積が直流母線電流になっていることに基づいて、相電流を演算する相電流演算手段とを備えることを特徴とするPWMインバータの出力電流検出装置。
IPC (3):
H02M 7/48 ,  H02M 7/5387 ,  H02P 7/63 302
FI (3):
H02M 7/48 F ,  H02M 7/5387 Z ,  H02P 7/63 302 K
F-Term (19):
5H007AA12 ,  5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB02 ,  5H007CB05 ,  5H007CC01 ,  5H007DA05 ,  5H007DB13 ,  5H007DC02 ,  5H007EA02 ,  5H576CC04 ,  5H576EE16 ,  5H576GG04 ,  5H576HA02 ,  5H576HB02 ,  5H576JJ03 ,  5H576JJ08 ,  5H576LL22 ,  5H576LL24
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page