Pat
J-GLOBAL ID:200903008750381274

聴覚機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 朝日奈 宗太 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997204961
Publication number (International publication number):1998285697
Application date: Jul. 30, 1997
Publication date: Oct. 23, 1998
Summary:
【要約】【課題】 ヒトの体の様々な箇所に装着することが可能な聴覚機を提供する。【解決手段】 聴覚障害を有するヒトの聴覚を実現するための聴覚機であって、音声および音響の少なくとも一方が入力され、該音声および音響を電気信号に変換して音声および音響信号を発生させる送話器1と、前記音声および音響信号を所定のレベルまで増幅させる音声および音響増幅部2と、キャリヤ信号を発生させるキャリヤ信号発生部3と、前記音声および音響信号をキャリヤ信号を用いて平衡変調またはDSB変調して平衡変調信号またはDSB変調信号を発生させる変調部4と、該変調部から出力された平衡変調信号またはDSB変調信号を物理的な振動に変換し、該振動をヒトの皮膚、筋肉および骨を介して脳の聴覚器官に聴覚心理的に伝える振動伝導部たるセラミックエレメント5とからなる。
Claim (excerpt):
聴覚障害を有するヒトの聴覚を実現するための聴覚機であって、音声および音響の少なくとも一方が入力され、該音声および音響を電気信号に変換して音声および音響信号を発生させる送話器と、前記音声および音響信号を所定のレベルまで増幅させる音声および音響増幅部と、キャリヤ信号を発生させるキャリヤ信号発生部と、前記音声および音響信号をキャリヤ信号を用いて平衡変調して平衡変調信号を発生させる平衡変調部と、該平衡変調部から出力された平衡変調信号を物理的な振動に変換し、該振動をヒトの皮膚、筋肉および骨を介して脳の聴覚器官に聴覚心理的に伝える振動伝導部とからなることを特徴とする聴覚機。
IPC (3):
H04R 25/00 ,  H04R 1/00 310 ,  H04R 3/00
FI (5):
H04R 25/00 Z ,  H04R 25/00 A ,  H04R 25/00 H ,  H04R 1/00 310 G ,  H04R 3/00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開昭54-077504

Return to Previous Page