Pat
J-GLOBAL ID:200903008840474719

光学部材保持構造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐野 静夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998300759
Publication number (International publication number):2000131583
Application date: Oct. 22, 1998
Publication date: May. 12, 2000
Summary:
【要約】【課題】 環境温度が変化しても光学部材の平面性を保つことができる光学部材保持構造を提供する。【解決手段】 薄平板状ダイクロイックミラー2を支持する保持枠1は、ダイクロイックミラー2とは線膨張係数の異なる材料から成り、ダイクロイックミラー2と保持枠1とを接着する弾性接着剤4は、ミラー2と保持枠1との線膨張の差以上に弾性変形可能である。保持枠1は3つの微小突起部3を有し、ダイクロイックミラー2は微小突起部3で3点支持されている。弾性接着剤4は、各微小突起部3からわずかに離れて位置する微小範囲に環状に塗布されている。
Claim (excerpt):
薄平板状の光学部材と、該光学部材を支持する支持部材と、前記光学部材と前記支持部材とを接着する弾性接着剤と、で構成された光学部材保持構造であって、前記支持部材が前記光学部材とは線膨張係数の異なる材料から成り、前記弾性接着剤が前記光学部材と前記支持部材との線膨張の差以上に弾性変形可能であることを特徴とする光学部材保持構造。
IPC (3):
G02B 7/00 ,  G02B 5/08 ,  G02B 7/198
FI (3):
G02B 7/00 F ,  G02B 5/08 D ,  G02B 7/18 C
F-Term (12):
2H042DA01 ,  2H042DA12 ,  2H042DA20 ,  2H042DB02 ,  2H042DE00 ,  2H043AE02 ,  2H043AE08 ,  2H043AE09 ,  2H043AE16 ,  2H043AE22 ,  2H043BC06 ,  2H043BC08

Return to Previous Page