Pat
J-GLOBAL ID:200903008905701661

蛍光顕微鏡

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998269560
Publication number (International publication number):2000098244
Application date: Sep. 24, 1998
Publication date: Apr. 07, 2000
Summary:
【要約】【課題】安価で装置自体及び操作に要する空間を充分小さなものとしながら、簡単な操作で迅速に異なる多種類の蛍光色素を定量的で正確に分離識別する。【解決手段】光源からの光を選択的に透過する励起フィルタ4 、この励起フィルタ4 を透過した励起光を標本11へ導くと共にこの標本11からの蛍光を透過するダイクロックミラー5 、及び上記標本11からの蛍光を選択的に透過する吸収フィルタ6 を備え、複数の蛍光色素で染色された標本を観察するための蛍光顕微鏡において、励起フィルタ4 の透過波長帯域を変更する波長シフトフィルタ3 と、このフィルタ3 の選択波長をその角度により検出する角度検出部19と、標本11の像を撮像する撮像装置15と、選択波長と撮像した波長変更による像の変化を比較し、記憶装置20に予め記憶された各種データを参照して標本11が染色されている蛍光色素の種類及び位置を識別する演算制御部17とを備える。
Claim (excerpt):
光源からの光を選択的に透過する励起フィルタ、この励起フィルタを透過した励起光を標本へ導くと共にこの標本からの蛍光を透過するダイクロックミラー、及び上記標本からの蛍光を選択的に透過する吸収フィルタを備え、複数の蛍光色素で染色された上記標本を観察するための蛍光顕微鏡において、上記励起フィルタと上記吸収フィルタの少なくとも一方の透過波長帯域を変更する変更手段と、この変更手段で選択された波長を検出する検出手段と、上記標本の像を撮像する撮像素子と、上記検出手段で得た選択波長と上記撮像素子で撮像した波長変更による像の変化を比較し、上記標本が染色されている蛍光色素の種類及び位置を識別する識別手段とを具備したことを特徴とする蛍光顕微鏡。
IPC (3):
G02B 21/00 ,  G02B 21/06 ,  G02B 21/36
FI (3):
G02B 21/00 ,  G02B 21/06 ,  G02B 21/36
F-Term (13):
2H052AA09 ,  2H052AB10 ,  2H052AB21 ,  2H052AB24 ,  2H052AC03 ,  2H052AC04 ,  2H052AC14 ,  2H052AC27 ,  2H052AD31 ,  2H052AD34 ,  2H052AF07 ,  2H052AF14 ,  2H052AF25
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 光軸ずれ補正装置及び走査型光学顕微鏡
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-001473   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • 調光装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-030776   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • 落射蛍光顕微鏡
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-003076   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
Show all

Return to Previous Page