Pat
J-GLOBAL ID:200903009335386380

燃料電池スタックの氷点下起動方法、燃料電池スタックの氷点下起動システム、および燃料電池スタックの設計方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003315725
Publication number (International publication number):2005085578
Application date: Sep. 08, 2003
Publication date: Mar. 31, 2005
Summary:
【課題】 燃料電池スタックを氷点下起動したときにも発電状態を維持可能にする。【解決手段】 固体高分子電解質膜および電極を備えた膜電極構造体と断面波形構造の金属製のセパレータとを複数積層してなり、少なくとも一部の前記セパレータと該セパレータに隣接して設置されたセパレータによって挟まれた空間が冷媒通路にされている燃料電池スタック1を氷点下で起動する方法であって、燃料電池スタック1の発電に伴う自己発熱により燃料電池スタック1を昇温した場合に前記膜電極構造体が発電不能となる前に該膜電極構造体の温度が0°C以上となるよう、予め設定された起動開始温度と膜電極構造体の特性に基づいて燃料電池スタック1の熱容量を所定値に設定し、熱容量が前記所定値に設定された燃料電池スタック1を用いて、燃料電池スタック1の出力電流が放熱分を補うために必要な最低必要電流以上となるように燃料電池スタック1の出力を制御する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
固体高分子電解質膜および電極を備えた膜電極構造体とセパレータとを複数積層してなる固体高分子型燃料電池スタックの氷点下における起動方法であって、 前記セパレータが金属製で断面波形構造をなし、少なくとも一部の前記セパレータと該セパレータに隣接して設置されたセパレータによって挟まれた空間が冷媒通路にされた固体高分子型燃料電池スタックを用いることを特徴とする燃料電池スタックの氷点下起動方法。
IPC (4):
H01M8/04 ,  H01M8/02 ,  H01M8/10 ,  H01M8/24
FI (8):
H01M8/04 X ,  H01M8/04 P ,  H01M8/04 T ,  H01M8/04 Z ,  H01M8/02 C ,  H01M8/02 R ,  H01M8/10 ,  H01M8/24 R
F-Term (10):
5H026AA06 ,  5H026CC03 ,  5H026CC05 ,  5H026CC06 ,  5H026CX05 ,  5H027AA06 ,  5H027KK46 ,  5H027KK52 ,  5H027KK54 ,  5H027MM26
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page