Pat
J-GLOBAL ID:200903009406445120

フィルム・シート類の透明欠陥検出方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐野 英一 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992314403
Publication number (International publication number):1994148095
Application date: Oct. 30, 1992
Publication date: May. 27, 1994
Summary:
【要約】【目的】 従来検出不可能であった透明、半透明の欠陥を検出することができるフィルム・シート類の透明欠陥検出方法を提供する事を目的とする。【構成】 投光面前面に第1の偏光板を配置した投光機と、撮像面前面に第2の偏光板を配置した撮像装置を対向して配置し、第1の偏光板と第2の偏光板の間に透明又は半透明の被検査フィルム又はシートを置き、投光機から第1の偏光板を介して被検査フィルム又はシートに光を照射し、被検査フィルム又はシートを透過した光を第2の偏光板を介して撮像装置で撮像し、撮像装置から得られる映像信号を画像処理装置により処理し、フィルム又はシートの内外部に存在する透明又は半透明の欠陥の有無を判定するフィルム・シート類の透明欠陥検出方法であって、撮像装置としては、エリアカメラ、ラインカメラのいずれを用いてもよい。
Claim (excerpt):
投光面前面に第1の偏光板を配置した投光機と、撮像面前面に第2の偏光板を配置した撮像装置を対向して配置し、第1の偏光板と第2の偏光板の間に透明又は半透明の被検査フィルム又はシートを置き、投光機から第1の偏光板を介して被検査フィルム又はシートに光を照射し、被検査フィルム又はシートを透過した光を第2の偏光板を介して撮像装置で撮像し、撮像装置から得られる映像信号を画像処理装置により処理し、フィルム又はシートの内外部に存在する透明又は半透明の欠陥の有無を判定することを特徴とするフィルム・シート類の透明欠陥検出方法。
IPC (3):
G01N 21/89 ,  G01B 11/30 ,  G01N 21/88

Return to Previous Page