Pat
J-GLOBAL ID:200903009623798073

携帯型音声モニター装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 野口 繁雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994197396
Publication number (International publication number):1996038481
Application date: Jul. 30, 1994
Publication date: Feb. 13, 1996
Summary:
【要約】【目的】 咳などを長時間にわたってモニターできるようにする。【構成】 マイクロフォン10の信号を増幅器22で増幅し、半波整流回路24aと平滑回路26aにより出力1を取り出し、19〜31Hzの周波数範囲の信号をバンドパスフィルター28bで抽出し半波整流回路24bと平滑回路26bを経て出力2を取り出し、190〜810Hzの周波数範囲の信号をバンドパスフィルター28cで抽出し半波整流回路24cと平滑回路26cを経て出力3を取り出す。これらの出力1〜3を組み合わせて咳を表すデータを作成する。
Claim (excerpt):
人体の咽頭部に装着するための部材に取りつけられ、音信号を取り込むマイクロフォンと、前記マイクロフォンから取り込んだ原音信号から特定の周波数範囲の音信号を抽出するバンドパスフィルターを少なくとも1個、並びに原音信号及び前記バンドパスフィルターの出力信号を整流し平滑化する回路を備えたアナログ信号処理部と、前記アナログ信号処理部の出力信号を組み合わせて少なくとも咳に該当する信号を取り出す判定手段と、その判定手段による判定結果をデータとして記憶する記憶手段とを備えたことを特徴とする携帯型音声モニター装置。
IPC (8):
A61B 10/00 ,  A61B 5/00 ,  A61F 2/50 ,  A61G 12/00 ,  G01H 3/08 ,  G10L 3/00 531 ,  G10L 7/10 ,  H04R 1/14

Return to Previous Page