Pat
J-GLOBAL ID:200903009672265684

表示装置及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 芝野 正雅
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002021842
Publication number (International publication number):2003222846
Application date: Jan. 30, 2002
Publication date: Aug. 08, 2003
Summary:
【要約】【課題】駆動素子の形成された基板側にカラーフィルタが形成される構成において、カラー表示装置としての表示品位をより好適に保持することのできる表示装置及びその製造方法を提供する。【解決手段】各画素の各原色に対応して液晶を駆動するトランジスタDTFTのドレイン領域10dには、ドレイン信号線23が接続されている。また、トランジスタDTFTのソース領域10sには、コンタクトホール20を介して図示しない透明電極が形成されている。更に、トランジスタDTFTのゲート電極12は、ゲート信号線15と一体的に形成されている。ドレイン信号線23及びゲート信号線15によって区画される領域に、各原色に対応したカラーフィルタ27が設けられている。このカラーフィルタ27及びコンタクトホール20の開口部以外の領域には保護膜25が形成されている。
Claim (excerpt):
各画素の各カラー原色に対応して表示素子を駆動する駆動素子が形成された基板側にそれら各画素の各カラー原色に対応したカラーフィルタが設けられてなる表示装置であって、前記各カラーフィルタに隣接してこれを区画する保護膜が形成されてなることを特徴とする表示装置。
IPC (6):
G02F 1/1335 505 ,  G02B 5/20 101 ,  G02F 1/1333 505 ,  G02F 1/1368 ,  G09F 9/30 338 ,  G09F 9/35
FI (6):
G02F 1/1335 505 ,  G02B 5/20 101 ,  G02F 1/1333 505 ,  G02F 1/1368 ,  G09F 9/30 338 ,  G09F 9/35
F-Term (30):
2H048BB02 ,  2H048BB24 ,  2H048BB37 ,  2H048BB43 ,  2H090HA04 ,  2H090HB07X ,  2H090HD01 ,  2H090HD03 ,  2H090LA01 ,  2H090LA04 ,  2H090LA15 ,  2H091FA02Y ,  2H091FD04 ,  2H091GA07 ,  2H091GA16 ,  2H091LA12 ,  2H092GA29 ,  2H092HA28 ,  2H092KB24 ,  2H092KB26 ,  2H092NA01 ,  5C094AA08 ,  5C094BA03 ,  5C094BA43 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA13 ,  5C094EA04 ,  5C094EA07 ,  5C094ED03
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page