Pat
J-GLOBAL ID:200903009686421603

出荷スケジューリング装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999102373
Publication number (International publication number):2000293581
Application date: Apr. 09, 1999
Publication date: Oct. 20, 2000
Summary:
【要約】【課題】 部品セット出荷ラインの省スペース化を実現すると共に、作業量を平滑化することが可能な出荷スケジューリング装置を提供することを目的とする。【解決手段】 出荷スケジューリング装置において、少なくとも前記部品セットとして取りまとめるべき部品の種類、数量、出荷順序、部品セット名称を含む部品セット管理情報を記憶する記憶手段と、部品毎に必要な数量を算出する納入部品一覧作成手段と、部品の納入順序を決定する納入部品順序一覧作成手段と、部品出荷タイムスケジュール作成手段と、前記部品出荷タイムスケジュールに従って、各部品製造メーカーへ部品の発注を行う部品発注手段を具備する管理コンピュータを備えた。
Claim (excerpt):
種類別に納入される部品を予め定められた種類及び数量の部品が混在する部品セットとしてとりまとめ次工程へ出荷する部品セット出荷ラインの工程管理を行う出荷スケジューリング装置において、少なくとも前記部品セットとして取りまとめるべき部品の種類、数量、出荷時刻、部品セット名称を含む部品セット管理情報を記憶する記憶手段と、前記部品セット管理情報の内容に従って、部品毎に必要な数量を算出する納入部品一覧作成手段と、前記納入部品一覧作成手段によって求められた部品の種類及び数量を、部品提供者毎に集計し、部品の納入順序を決定する納入部品順序一覧作成手段と、前記納入部品順序一覧作成手段によって決定された部品の納入順序に従って、部品の受け入れから出荷までのタイムスケジュールを作成する部品出荷タイムスケジュール作成手段と、前記部品出荷タイムスケジュールに従って、各部品提供者へ部品の発注を行う部品発注手段を具備する管理コンピュータを備えたことを特徴とする出荷スケジューリング装置。
FI (2):
G06F 15/21 Z ,  G06F 15/21 L
F-Term (10):
5B049AA02 ,  5B049AA06 ,  5B049BB07 ,  5B049CC05 ,  5B049CC21 ,  5B049CC27 ,  5B049CC32 ,  5B049DD01 ,  5B049EE02 ,  5B049FF03
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 集荷指示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-339297   Applicant:トヨタ自動車株式会社
  • 物流システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-199788   Applicant:株式会社ウイング・ラボ
  • 在庫管理制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-282858   Applicant:日本電気株式会社, 関西日本電気ソフトウエア株式会社
Show all

Return to Previous Page