Pat
J-GLOBAL ID:200903009984727111

画像符号化伝送装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴木 喜三郎 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992106890
Publication number (International publication number):1993304662
Application date: Apr. 24, 1992
Publication date: Nov. 16, 1993
Summary:
【要約】【構成】 テレビ電話、テレビ会議システム用符号化装置において、 動き補償予測によって得られた動きベクトルを参照し、動きベクトルの大きい部分を動領域と確定し、さらに、この動領域に包含される領域をも動領域と確定し、残りを静止領域と確定し、この結果により、有効、無効判別におけるしきい値を決定する手段を備える。【効果】 注目度の高い動物体を正しく符号化再生するという効果を有する。
Claim (excerpt):
映像信号をサンプリングする手段と、得られたデータをブロック分割し、得られたブロックの前フレームとの差分を所定しきい値にて有効、無効判別する手段と、直交変換および量子化する手段と、前フレームとの動き補償予測をする手段と、これらにより得られた情報を伝送符号化する手段から構成される画像符号化装置おいて、動き補償予測によって得られた動きベクトルを参照し、動きベクトルの大きい部分を動領域と確定し、さらに、この動領域に包含される領域をも動領域と確定し、残りを静止領域と確定し、この結果により、有効、無効判別におけるしきい値を決定する手段を備えたことを特徴とする、画像符号化伝送装置。
IPC (4):
H04N 7/133 ,  G06F 15/66 330 ,  H04N 1/413 ,  H04N 7/137

Return to Previous Page