Pat
J-GLOBAL ID:200903010048740490

ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 木内 光春
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001279202
Publication number (International publication number):2003083757
Application date: Sep. 14, 2001
Publication date: Mar. 19, 2003
Summary:
【要約】【課題】 ユーザが所望の複数の地点を選択するだけで、最適のコースが自動的に設定され、ユーザの操作負担や考慮負担がかからないナビゲーションの技術を提供する。【解決手段】 絶対位置・方位検出部1、相対方位検出部2、車速検出部3、メインCPU及びその周辺回路4、メモリ群M、ユーザインタフェース部9、表示部10a、入力部11、CD-ROM制御部12、FM多重受信及び処理部13を備える。メインCPU及びその周辺回路4に、現在位置計算部40、目的地指定部41、経路計算部42、案内部43、目的地指定部41によって指定された複数の目的地を記憶する目的地格納部44、目的地格納部44に記憶された複数の目的地を辿る経路を計算する複数目的地間経路計算部45、描画部51を設定する。
Claim (excerpt):
地図情報を記憶した地図情報記憶手段と、移動体の現在位置を計算する現在位置計算手段と、目的地を指定する目的地指定手段と、前記地図情報に基づいて、移動体が現在位置から目的地へ到達するための経路を計算する第1の経路計算手段と、前記第1の経路計算手段によって計算された経路を画面表示する表示手段とを有するナビゲーション装置において、前記目的地指定手段によって指定された複数の目的地を記憶する目的地記憶手段と、前記目的地記憶手段に記憶された複数の目的地を辿る経路を計算する第2の経路計算手段と、を有することを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (3):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00
FI (4):
G01C 21/00 G ,  G01C 21/00 C ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A
F-Term (21):
2C032HB22 ,  2C032HC08 ,  2C032HD07 ,  2C032HD21 ,  2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC08 ,  2F029AC14 ,  2F029AC16 ,  5H180AA01 ,  5H180BB13 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180FF40
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 経路探索表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-324165   Applicant:松下電器産業株式会社, トヨタ自動車株式会社, アイシン・エィ・ダブリュ株式会社, 株式会社デンソー, 富士通テン株式会社
  • 車載ナビゲータの経路誘導方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-288509   Applicant:アルパイン株式会社
  • ルート決定装置、及び記憶媒体
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-113731   Applicant:カシオ計算機株式会社
Show all

Return to Previous Page