Pat
J-GLOBAL ID:200903010080881461
ドウガネブイブイの防除方法及び防除剤
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
高橋 勝利
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999338627
Publication number (International publication number):2001151617
Application date: Nov. 29, 1999
Publication date: Jun. 05, 2001
Summary:
【要約】【課題】 本発明が解決しようとする課題は、コガネムシ科昆虫の幼虫、とくにドウガネブイブイに対して防除効果を有する有効な微生物、及び胞子とパラスポアとを有する胞子嚢を用いたドウガネブイブイの防除方法及び防除剤を提供することを課題とする。【解決手段】 ドウガネブイブイの幼虫に感染するバシルス・ポピリエ・バル・ポピリエ・マメ株、バシルス・ポピリエ・バル・ポピリエ・ヒメ株及びバシルス・ポピリエ・バル・ポピリエ・サクラ株のいずれか1種又は2種以上の菌体、好ましくは胞子とパラスポアとを有する胞子嚢、又は該胞子嚢を含む組成物を有効成分として含むコガネムシ科昆虫の防除剤。
Claim (excerpt):
バシルス・ポピリエ・バル・ポピリエ・マメ株(Bacillus popilliae var. popilliae Mame)、バシルス・ポピリエ・バル・ポピリエ・ヒメ株(Bacillus popilliae var. popilliae Hime)及びバシルス・ポピリエ・バル・ポピリエ・サクラ株(Bacillus popilliae var. popilliae Sakura)からなる群から選ばれる1種以上の微生物をドウガネブイブイに作用させることを特徴とするドウガネブイブイの防除方法。
IPC (3):
A01N 63/02
, C07K 14/325
, C12N 1/20
FI (3):
A01N 63/02 E
, C07K 14/325
, C12N 1/20
F-Term (17):
4B065AA15X
, 4B065AC13
, 4B065BA22
, 4B065CA47
, 4H011AC01
, 4H011BA01
, 4H011BB21
, 4H011BC19
, 4H011BC20
, 4H011DA02
, 4H011DA15
, 4H045AA10
, 4H045BA72
, 4H045CA11
, 4H045DA83
, 4H045EA06
, 4H045FA72
Patent cited by the Patent:
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page