Pat
J-GLOBAL ID:200903010179671132

リチウムイオン二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 石井 和郎 ,  河崎 眞一 ,  仲 晃一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004149149
Publication number (International publication number):2005011801
Application date: May. 19, 2004
Publication date: Jan. 13, 2005
Summary:
【課題】 高エネルギー密度で、かつサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。【解決手段】 (1)リチウム含有複合酸化物Xからなる正極活物質を含有する正極、(2)リチウムイオンの挿入・脱離反応が可能な材料からなる負極活物質および充放電反応に関与しないリチウム含有酸化物Yを含有する負極、(3)有機電解液、ならびに(4)前記正極と前記負極との間に配置されるセパレータを備えるリチウムイオン二次電池であって、前記リチウム含有酸化物Yは、前記リチウム含有複合酸化物Xとは異なり、前記リチウム含有酸化物Yの平均粒径は、0.01〜0.5μmの範囲にある。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
(1)リチウム含有複合酸化物Xからなる正極活物質を含有する正極、 (2)リチウムイオンの挿入・脱離反応が可能な材料からなる負極活物質および充放電反応に関与しないリチウム含有酸化物Yを含有する負極、 (3)有機電解液、ならびに (4)前記正極と前記負極との間に配置されるセパレータ を備えるリチウムイオン二次電池であって、 前記リチウム含有酸化物Yは、前記リチウム含有複合酸化物Xとは異なり、 前記リチウム含有酸化物Yの平均粒径が、0.01〜0.5μmの範囲にあるリチウムイオン二次電池。
IPC (3):
H01M4/02 ,  H01M4/62 ,  H01M10/40
FI (3):
H01M4/02 D ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/40 Z
F-Term (36):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ03 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050DA09 ,  5H050EA01 ,  5H050EA12 ,  5H050FA17 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-340304   Applicant:有限会社ハイバル
  • リチウム二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-355330   Applicant:三洋電機株式会社
  • リチウム二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-234592   Applicant:三洋電機株式会社
Show all

Return to Previous Page