Pat
J-GLOBAL ID:200903010188326006
電気光学的導波路デバイス
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
川口 義雄 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997177470
Publication number (International publication number):1998062825
Application date: Oct. 31, 1988
Publication date: Mar. 06, 1998
Summary:
【要約】【課題】 従来技術に比較して極めて小型化され、また性能が改良された電気光学的導波路デバイスを提供する。【解決手段】 (a)デバイス(10)が多層構造であり、低屈折率を有する2つの光閉じ込め層(16,32)の間にサンドイッチされた導波路コア層(18)を含み、(b)導波路コア層(18)がダイオード構造(16,18,32)の一部であり、閉じ込め層(16,32)を介して印加された逆バイアス下に荷電キャリア空乏層になり、(c)アレイの個々の導波路(30)を形成する溝(20)が導波路コア層(18)の少なくとも一部に延びており、該溝(20)が、隣合う導波路(30)の間の光結合を阻止するために導波路コア層(18)の屈折率を少なくとも1.5下回る屈折率を有する媒質を収容しており、(d)導波路(30)が不要な空間モードの出力を阻止するように設計されていることを特徴とする電気光学的材料から成る電気的にバイアス可能な導波路(30)アレイを含む種類の電気光学的導波路デバイス。
Claim (excerpt):
(a)デバイス(10)が多層構造であり、低屈折率を有する2つの光閉じ込め層(16,32)の間にサンドイッチされた導波路コア層(18)を含み、(b)導波路コア層(18)がダイオード構造(16,18,32)の一部であり、閉じ込め層(16,32)を介して印加された逆バイアス下に荷電キャリア空乏層になり、(c)アレイの個々の導波路(30)を形成する溝(20)が導波路コア層(18)の少なくとも一部に延びており、該溝(20)が、隣合う導波路(30)の間の光結合を阻止するために導波路コア層(18)の屈折率を少なくとも1.5下回る屈折率を有する媒質を収容しており、(d)導波路(30)が不要な空間モードの出力を阻止するように設計されていることを特徴とする電気光学的材料から成る電気的にバイアス可能な導波路(30)アレイを含む種類の電気光学的導波路デバイス。
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page