Pat
J-GLOBAL ID:200903010435348190
スイッチングレギュレータおよびそれを作動させるための方法
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (7):
深見 久郎
, 森田 俊雄
, 仲村 義平
, 堀井 豊
, 野田 久登
, 酒井 將行
, 荒川 伸夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007203075
Publication number (International publication number):2008043195
Application date: Aug. 03, 2007
Publication date: Feb. 21, 2008
Summary:
【課題】スイッチングレギュレータにおけるバーストモード動作に対し、調整可能な最小ピークインダクタ電流レベルおよび調整可能なバースト比較器のヒステリシスを含むスイッチングレギュレータ回路および方法が、出力電圧を調節するために提供される。【解決手段】バーストしきい値レベルおよびバースト比較器のヒステリシスがユーザにより外部から制御可能にされることにより、バーストモード動作中に、最小ピークインダクタ電流レベルおよびバースト比較器のヒステリシスに対する制御が得られる。この発明は、バック、ブースト、バック-ブースト、または他の任意の適切なレギュレータ回路の構成に適用可能である。この発明はまた、同期スイッチングレギュレータおよび非同期スイッチングレギュレータとともに使用することもできる。【選択図】図2
Claim (excerpt):
負荷に対し、安定化電圧で出力電流を供給するスイッチングレギュレータであって、前記スイッチングレギュレータは、バーストモードで作動することができ、前記スイッチングレギュレータは、
入力端子と、
前記負荷に結合された出力端子と、
前記入力端子および前記出力端子に結合された制御回路とを備え、前記制御回路は、前記負荷に供給される電流を調節し、前記スイッチングレギュレータはさらに、
前記制御回路に結合された調整回路を備え、前記調整回路は、前記スイッチングレギュレータがバーストモードで作動するときに、前記スイッチングレギュレータのバーストしきい値レベルおよびヒステリシスをユーザが設定することを可能にする、スイッチングレギュレータ。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (13):
5H730AA14
, 5H730BB13
, 5H730BB14
, 5H730BB57
, 5H730DD04
, 5H730EE13
, 5H730FD01
, 5H730FD26
, 5H730FD41
, 5H730FF16
, 5H730FG05
, 5H730FG22
, 5H730FV02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
Cited by examiner (2)
-
切換モード電源
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-225356
Applicant:トムソンコンシユーマエレクトロニクスソシエテアノニム
-
特許第6724174号
Return to Previous Page