Pat
J-GLOBAL ID:200903010503265169

ラボオンチップ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 鈴木 俊一郎 ,  牧村 浩次 ,  高畑 ちより ,  鈴木 亨
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002320184
Publication number (International publication number):2004156925
Application date: Nov. 01, 2002
Publication date: Jun. 03, 2004
Summary:
【課題】微量な物質の混合、反応、分離精製、検出等の単位操作に於いて混合、反応、分離精製、線上効率が良く、反応物質が少量、短時間反応、高感度検出を可能にする。【解決手段】試料流体が流入する試料流入部と、当該試料流出部と同一形状の試料流出部と、前記試料流入部と試料流出部とを接続する試料流路とからなる複数のフロースルーセルが配設された帯状シートからなるものである。【選択図】なし
Claim (excerpt):
試料流体が流入する試料流入部と、試料流体が流出する試料流出部と、前記試料流入部と試料流出部とを接続する試料流路とからなる複数のフロースルーセルが配設された帯状シートからなるラボオンチップであって、 前記試料流路が前記帯状シートの表面に配設され、 前記試料流入部が前記帯状シートの長手方向の一の側面に沿って配設され、前記試料流出部が前記帯状シートの長手方向の他の側面に沿って配設されるとともに、各側面では各試料流入部または試料流出部の中心軸が、前記帯状シートの長手方向へ一列になるように設けられる 帯状シートからなるラボオンチップ。
IPC (6):
G01N33/53 ,  C12M1/00 ,  C12N15/09 ,  C12Q1/68 ,  G01N33/566 ,  G01N37/00
FI (6):
G01N33/53 M ,  C12M1/00 A ,  C12Q1/68 A ,  G01N33/566 ,  G01N37/00 102 ,  C12N15/00 F
F-Term (41):
4B024AA11 ,  4B024AA20 ,  4B024CA04 ,  4B024CA05 ,  4B024CA06 ,  4B024CA09 ,  4B024CA10 ,  4B024CA12 ,  4B024HA08 ,  4B024HA12 ,  4B024HA14 ,  4B024HA19 ,  4B029AA07 ,  4B029AA23 ,  4B029BB13 ,  4B029BB15 ,  4B029BB16 ,  4B029BB20 ,  4B029CC03 ,  4B029CC13 ,  4B029FA12 ,  4B029FA13 ,  4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ42 ,  4B063QR08 ,  4B063QR32 ,  4B063QR36 ,  4B063QR41 ,  4B063QR42 ,  4B063QR55 ,  4B063QR62 ,  4B063QR63 ,  4B063QR66 ,  4B063QR83 ,  4B063QS12 ,  4B063QS25 ,  4B063QS34 ,  4B063QS36 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02

Return to Previous Page