Pat
J-GLOBAL ID:200903010667000808

磁気記録再生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 松浦 兼行
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001258629
Publication number (International publication number):2003067998
Application date: Aug. 28, 2001
Publication date: Mar. 07, 2003
Summary:
【要約】【課題】 記録ヘッドに流す信号が再生プリアンプに飛び込む現象を防止するために、回転ドラム上にプリアンプを設けた場合、プリアンプの出力再生信号が、記録専用回転ヘッドの再生信号に干渉してしまう。【解決手段】 回転ドラム1上に設けられたプリアンプ25L及び25Rで前置増幅された再生信号のレベルが大きいために、その再生信号がロータリートランス26a、26b、26cを各チャンネルとして含むロータリートランス内で記録専用回転ヘッド3Lの再生信号に洩れることによる山登り制御の精度の低下は、予めプリアンプ25L及び25Rに供給する電力供給回路27からの電源をスイッチ回路28をオフとすることで遮断して、回転ヘッド3Lの再生信号のみを用いて山登り制御しているので、上記の干渉現象を排除できる。これにより、正確なトラッキング制御が可能となる。
Claim (excerpt):
ペアヘッドを構成する第1及び第2のアジマス角度の再生専用の第1及び第2の回転ヘッドと、ペアヘッドを構成する前記第1及び第2のアジマス角度の記録専用の第3及び第4の回転ヘッドとが少なくとも回転ドラムの回転面に設けられており、前記回転ドラムの外周側面に所定角度範囲に亘って斜めに巻回されつつキャプスタンの回転速度に応じた速度で走行する磁気テープに対して、前記第1乃至第4の回転ヘッドにより記録又は再生又は記録と再生を同時に行うヘッド機構を備えた磁気記録再生装置において、前記第1及び第2の回転ヘッドに接続され、かつ、前記回転ドラム上に搭載された第1及び第2のプリアンプと、前記第1及び第2のプリアンプから取り出される前記第1及び第2の回転ヘッドの再生信号と、前記第3及び第4の回転ヘッドのうち予め定めた一方の回転ヘッドを再生用回転ヘッドとして利用して得た再生信号とを、各々専用のチャンネルで外部に取り出すロータリートランスと、前記ロータリートランスにより取り出された前記第1及び第2のプリアンプから出力された各再生信号中の特定の信号同士の時間差を計測する時間差計測手段と、前記時間差計測手段で計測された時間差を補正するための補正用時間差情報を記憶する補正メモリと、前記時間差計測手段で計測された時間差に基づいて生成した第1のトラッキング情報を出力する第1のトラッキング情報生成手段と、前記ロータリートランスにより取り出された、前記予め定めた一方の回転ヘッドの再生信号のRFレベルに基づき第2のトラッキング情報を得る第2のトラッキング情報生成手段と、入力トラッキング情報に基づき前記キャプスタンの回転を制御するキャプスタンサーボ回路と、前記第1及び第2のプリアンプの電源をオフとした状態で、前記第2のトラッキング情報生成手段からの前記第2のトラッキング情報を前記キャプスタンサーボ回路に供給して前記予め定めた一方の回転ヘッドの再生信号のRFレベルが最大になるように制御する第1の制御手段と、前記第1の制御手段による制御後に、前記第1及び第2のプリアンプの電源をオンとした状態で、前記第1のトラッキング情報生成手段からの前記第1のトラッキング情報を前記キャプスタンサーボ回路に供給して、前記時間差計測手段で計測された時間差と予め設定した値との差が最小となるように制御し、その制御後の前記計測された時間差を前記補正メモリに前記補正用時間差情報として記憶させる第2の制御手段とを有し、その後の通常再生時は、前記時間差計測手段で計測された時間差を前記補正メモリから読み出した前記補正用時間差情報で補正して得た値に基づいて、前記第1のトラッキング情報生成手段により前記第1のトラッキング情報を生成させ、この第1のトラッキング情報を前記キャプスタンサーボ回路に供給して、前記補正して得た値と予め設定した値との差が最小となるように制御することを特徴とする磁気記録再生装置。
IPC (4):
G11B 15/467 ,  G11B 5/008 ,  G11B 5/02 ,  G11B 5/588
FI (5):
G11B 15/467 F ,  G11B 15/467 Q ,  G11B 5/008 A ,  G11B 5/02 M ,  G11B 5/588 A
F-Term (14):
5D042EA02 ,  5D042FA05 ,  5D042HB01 ,  5D091AA03 ,  5D091EE24 ,  5D091FF20 ,  5D091HH06 ,  5D097AA02 ,  5D097BB01 ,  5D097CC05 ,  5D097JJ03 ,  5D097LL04 ,  5D097LL12 ,  5D097LL14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page