Pat
J-GLOBAL ID:200903010890587098

ハンドル錠

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 藤本 英夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997333588
Publication number (International publication number):1999148259
Application date: Nov. 17, 1997
Publication date: Jun. 02, 1999
Summary:
【要約】【課題】 ハンドルの開扉方向への押し或いは引き操作により、ラッチが解錠され、そのまま扉を開扉することができるようにしたプッシュ・プル式のハンドル錠であって、一種類のハンドル錠で、防犯上の不都合を生じることなく、外開き扉と内開き扉とに、更にはハンドルを縦型にも横型にも使用できるようにしたものを提供できる。【解決手段】 扉1の開放端側に設けられるラッチ錠9と、扉内外の扉面に縦向き又は横向きにハンドルを取り付けるための座12,13と、この座のそれぞれに押し引き可能に保持されるハンドル11a,11bと、ハンドルを押し引きの中間位置に保持するバネ14,14と、中間位置からのハンドルの押し操作ならびに引き操作によって、縦向きハンドルが取り付けられたときには縦向きハンドル用の操作部材27を作動させ、横向きハンドルが取り付けられたときには横向きハンドル用の操作部材28を作動させて、ラッチ錠9のラッチボルト16の後退を許容させる作動機構15,15を設けている。
Claim (excerpt):
扉の開放端側に設けられるラッチ錠と、扉内外の扉面にハンドルを取り付けるための座と、この座のそれぞれに押し引き可能に保持されるハンドルと、ハンドルを押し引きの中間位置に保持するバネとを備え、更に、中間位置からのハンドルの押し操作ならびに引き操作によって、前記ラッチ錠のラッチボルトを後退あるいは後退を許容させる作動機構を設けて成るハンドル錠。
IPC (4):
E05B 65/06 ,  E05B 55/14 ,  E05B 63/16 ,  E05C 1/14
FI (4):
E05B 65/06 C ,  E05B 55/14 ,  E05B 63/16 ,  E05C 1/14 A
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • ラッチ錠
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-166484   Applicant:株式会社アルファ

Return to Previous Page