Pat
J-GLOBAL ID:200903010950726963

粒子径可変生成装置及び粒子径可変生成方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小池 隆彌
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998009192
Publication number (International publication number):1999207224
Application date: Jan. 21, 1998
Publication date: Aug. 03, 1999
Summary:
【要約】【課題】 微小かつ均一な液体の液滴を作製すると共に、その液滴径を可変とし、かつ上記異なる粒子径のものを同時に生成する粒子径可変生成装置及び粒子径可変生成方法を提供する。【解決手段】 複数の吐出部110、111、112を有した第一の液滴吐出手段1と、該手段1から吐出される液滴を表面弾性波による振動エネルギーによってさらに微小化して吐出する第二の液滴吐出手段2とを有し、前記第二の液滴吐出手段2は、表面弾性波発生基板21上で表面弾性波の進行方向に直角な方向に、異なる共振周波数を有する複数の櫛歯型電極(IDT)3(31、32)が形成されてなる粒子径可変生成装置であって、前記第一の液滴吐出手段1から吐出される粒子が、前記特定のIDT3により微粒子化されるように、第一の液滴吐出手段1の特定の吐出部を駆動することによって実現している。
Claim (excerpt):
複数の吐出部を有した第一の液滴吐出手段と、該第一の液滴吐出手段から吐出される液滴を表面弾性波による振動エネルギーによってさらに微小化して吐出する第二の液滴吐出手段とを有し、前記第二の液滴吐出手段は、表面弾性波の発生基板上で表面弾性波の進行方向に直角な方向に、異なる共振周波数を有する複数の櫛歯型電極(IDT)が形成されてなる粒子径可変生成装置であって、前記第一の液滴吐出手段から吐出される液滴が、前記特定のIDTにより微粒子化されるように、第一の液滴吐出手段の特定の吐出部を駆動することを特徴とする粒子径可変生成装置。

Return to Previous Page