Pat
J-GLOBAL ID:200903010964707007

プロトン伝導性膜又はフィルムとそれらを用いてなる燃料電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 牧野 逸郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002057052
Publication number (International publication number):2003257238
Application date: Mar. 04, 2002
Publication date: Sep. 12, 2003
Summary:
【要約】【課題】耐久性と機械的強度を有するプロトン伝導性膜又はフィルムとそれらの製造方法、更には、それらをプロトン交換膜として用いてなる燃料電池を提供する。【解決手段】本発明によれば、ホスホン酸基を側鎖に有するポリマーを多孔質膜の空孔内に担持させてなることを特徴とするプロトン伝導性膜が提供される。特に、本発明によれば、ホスホン酸エステル基を有するモノマーを多孔質膜の空孔内で重合させて、ホスホン酸エステル基を側鎖に有するポリマーを生成させた後、このポリマーの有する上記ホスホン酸エステル基を加水分解し、かくして、遊離ホスホン酸基を有するポリマーを上記多孔質膜の空孔内に担持させてなることを特徴とするプロトン伝導性膜が提供される。更に、本発明によれば、上記プロトン伝導性膜又はフィルムをプロトン交換膜として用いてなる燃料電池が提供される。
Claim (excerpt):
ホスホン酸基を側鎖に有するポリマーを多孔質膜の空孔内に担持させてなることを特徴とするプロトン伝導性膜。
IPC (5):
H01B 1/06 ,  C08F 2/00 ,  C08F 30/02 ,  H01M 8/02 ,  H01M 8/10
FI (5):
H01B 1/06 A ,  C08F 2/00 C ,  C08F 30/02 ,  H01M 8/02 P ,  H01M 8/10
F-Term (28):
4J011CA01 ,  4J011CA09 ,  4J011CB00 ,  4J011CC04 ,  4J011CC10 ,  4J100AB07P ,  4J100AB15Q ,  4J100AB16Q ,  4J100AE63Q ,  4J100AE64Q ,  4J100AG62Q ,  4J100AL62Q ,  4J100AL63Q ,  4J100AL75Q ,  4J100AM24Q ,  4J100AQ21Q ,  4J100BA65P ,  4J100CA04 ,  4J100CA05 ,  4J100JA45 ,  5G301CA30 ,  5G301CD01 ,  5G301CE01 ,  5H026AA06 ,  5H026BB10 ,  5H026CX05 ,  5H026EE18 ,  5H026EE19
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page