Pat
J-GLOBAL ID:200903010977614253

透明伝導体、透明電極、太陽電池、発光素子及びディスプレイパネル

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (7): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
Gazette classification:再公表公報
Application number (International application number):JP2005014660
Publication number (International publication number):WO2006016608
Application date: Aug. 10, 2005
Publication date: Feb. 16, 2006
Summary:
透明かつ導電性のある透明電極用基材並びに透明導電性薄膜につき、安定して供給可能であって、かつ耐薬品性等に優れた素材で構成した透明金属材料並びに透明電極を提供する。基板11 上にアナターゼ型の結晶構造からなる金属酸化物層12 を形成させ、金属酸化物層12をM:TiO2で構成することにより、内部透過率を維持しつつ、低抵抗率を発現させる。すなわち、アナターゼ型TiO2のTiサイトを他の原子(Nb, Ta, Mo, As, Sb, Wなど)で置換した結果得られるM:TiO2を作製することにより、透明度を維持しつつ、電気伝導度を著しく向上させることが出来る。
Claim (excerpt):
金属酸化物からなる透明伝導体において、 前記金属酸化物は、アナターゼ型結晶構造を有するM:TiO2であることを特徴とする透明伝導体。
IPC (9):
H01B 1/08 ,  C23C 14/08 ,  H01L 33/00 ,  H01L 31/04 ,  G02F 1/134 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/28 ,  G09F 9/30 ,  H01B 5/14
FI (10):
H01B1/08 ,  C23C14/08 K ,  H01L33/00 E ,  H01L31/04 M ,  H01L31/04 H ,  G02F1/1343 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/28 ,  G09F9/30 330Z ,  H01B5/14 A
F-Term (40):
2H092HA03 ,  2H092KB05 ,  2H092KB14 ,  2H092MA04 ,  3K107AA01 ,  3K107AA05 ,  3K107BB01 ,  3K107CC22 ,  3K107CC45 ,  3K107DD22 ,  3K107DD27 ,  3K107DD46X ,  3K107DD46Y ,  3K107FF04 ,  3K107FF14 ,  3K107FF17 ,  4K029AA04 ,  4K029AA24 ,  4K029BA50 ,  4K029BC09 ,  4K029CA02 ,  4K029DB05 ,  4K029DB08 ,  4K029DB20 ,  5C094AA31 ,  5C094BA27 ,  5C094BA43 ,  5C094EA05 ,  5C094JA05 ,  5F041CA88 ,  5F051FA02 ,  5G301CA04 ,  5G301CA18 ,  5G301CA22 ,  5G301CA25 ,  5G301CD03 ,  5G301CE02 ,  5G307FA01 ,  5G307FB01 ,  5G307FC10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 透明電極
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-252205   Applicant:三井化学株式会社

Return to Previous Page