Pat
J-GLOBAL ID:200903010981119518
均一で安定な穀類の懸濁液
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
,
,
Agent (1):
浅村 皓 (外3名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1995509131
Publication number (International publication number):1997505204
Application date: Sep. 14, 1994
Publication date: May. 27, 1997
Summary:
【要約】天然のオート麦の味と香りを有する均一で安定な穀類の懸濁液及びその調製方法が記載されている。穀類の懸濁液は、出発原料からの完全なβ-グルカンを含有し、以下の工程によって調製される。A)ロールドオート又は他の熱及び水処理されたオート麦をミールに、乾燥又は湿潤粉砕する工程、B)ミールが乾燥粉砕によって製造された場合は、オートミールを水に懸濁させる工程、C)粗繊維粒子を除去するために、懸濁液を任意に遠心分離又はデカントする工程、D)本質的にマルトース単位を生じさせ、グルカン消化酵素及びプロテイナーゼ効果を有しないβ-アミラーゼで、懸濁液を、10〜100s-1の剪断速度範囲で粘度3〜0.1Pasまで処理する工程、E)本質的にマルトース単位を生じさせ、グルカン消化酵素及びプロテイナーゼ効果を有しないα-アミラーゼで、懸濁液を、10〜100s-1の剪断速度範囲で粘度0.5Pas未満まで処理する工程、F)好ましくは、酵素で処理された懸濁液を均質化する工程、及び、G)添加された酵素を不活性化する間、滅菌製品を得るために、UHT処理(UHT=超高温)に懸濁液をかける工程。
Claim (excerpt):
天然のオート麦の味と香りを有する均一で安定な穀類の懸濁液において、それは出発原料からの完全なβ-グルカンを含有し、以下の工程によって調製されることを特徴とする前記懸濁液であって、前記の工程が、A)ロールドオート又は他の熱及び水処理されたオート麦をミールに、乾燥又は湿潤粉砕する工程、B)ミールが乾燥粉砕によって製造された場合は、オートミールを水に懸濁させる工程、C)粗繊維粒子を除去するために、懸濁液を任意に遠心分離又はデカントする工程、D)本質的にマルトース単位を生じさせ、グルカン消化酵素及びプロテイナーゼ効果を有しないβ-アミラーゼで、懸濁液を、10〜100s-1の剪断速度範囲で粘度3〜0.1Pasまで処理する工程、E)本質的にマルトース単位を生じさせ、グルカン消化酵素及びプロテイナーゼ効果を有しないα-アミラーゼで、懸濁液を、10〜100s-1の剪断速度範囲で粘度0.5Pas未満まで処理する工程、F)好ましくは、酵素で処理された懸濁液を均質化する工程、及び、G)添加された酵素を不活性化する間、滅菌製品を得るために、UHT処理(UHT=超高温)に懸濁液をかける工程である前記懸濁液。
IPC (2):
FI (2):
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page