Pat
J-GLOBAL ID:200903010997479123

雨、雪及び霧の識別装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 研二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992263395
Publication number (International publication number):1994118179
Application date: Oct. 01, 1992
Publication date: Apr. 28, 1994
Summary:
【要約】【目的】 雨又は雪か、それとも霧かの識別に係る演算時間を短縮する。【構成】 空気中に光線を出射する。空気中に存在する物体(雨滴、雪片、霧の水滴)による後方散乱光を受光し、その受光レベルをあらわすデータXi を処理する。n個のデータXiの平均偏差δを求め、この平均偏差δに基づき空気中の物体が雨又は雪か、それとも霧かを判別する。空気中に存在する物体が雨又は雪である場合には平均偏差δは比較的大きく、霧である場合には比較的小さい。判別部40は、判別の結果を識別情報として出力する。
Claim (excerpt):
空気中に光線を出射する手段と、空気中の物体によるこの光線の後方散乱光を受光する手段と、その受光レベルを検出する手段と、検出した受光レベルに基づき反射に係る物体が雨又は雪であるか、霧であるかを識別する識別手段と、を備える雨、雪及び霧の識別装置において、識別手段が、受光レベルを時系列的に入力し平均偏差を求める手段と、求めた平均偏差が大きい場合には前記物体が雨又は雪である旨の、小さい場合には霧である旨の、判別を行う手段と、を有することを特徴とする雨、雪及び霧の識別装置。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開平4-175687

Return to Previous Page