Pat
J-GLOBAL ID:200903011187155875

コラーゲン材及びその製法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 津国 肇 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998201405
Publication number (International publication number):2000060956
Application date: Jul. 16, 1998
Publication date: Feb. 29, 2000
Summary:
【要約】【課題】 コラーゲンが本来有する生化学的特性を保持しながらも縫合可能な程度の物性を有し、生体への適用後もある程度の期間その形状を保持することのできるコラーゲン材、その製造方法、及びそれに基づく医用材料を提供する。【解決手段】 コラーゲン材であって、コラーゲンの超微細線維を基本単位とする不織布状多元構造体のマトリックス中に、生体適合性を有し、且つ生体内で分解吸収され得る物質を充填してなる又は介在させてなることを特徴とする。
Claim (excerpt):
コラーゲンの超微細線維を基本単位とするコラーゲン線維の不織布状多元構造体のマトリックス中に、生体適合性を有し、且つ生体内で分解吸収され得る物質を充填して又は介在させてなるコラーゲン材。
IPC (2):
A61L 27/00 ,  A61L 17/00
FI (2):
A61L 27/00 V ,  A61L 17/00
F-Term (39):
4C081AA02 ,  4C081AB11 ,  4C081AB13 ,  4C081AB15 ,  4C081AB16 ,  4C081AB17 ,  4C081AB18 ,  4C081AB21 ,  4C081AC02 ,  4C081AC03 ,  4C081BA11 ,  4C081BA12 ,  4C081BA16 ,  4C081BA17 ,  4C081BB08 ,  4C081CA172 ,  4C081CA202 ,  4C081CC01 ,  4C081CC04 ,  4C081CC05 ,  4C081CD082 ,  4C081CD121 ,  4C081CD122 ,  4C081CD141 ,  4C081CD152 ,  4C081DA02 ,  4C081DA03 ,  4C081DA04 ,  4C081DA05 ,  4C081DA06 ,  4C081DA15 ,  4C081DB01 ,  4C081DC03 ,  4C081DC12 ,  4C081DC13 ,  4C081EA02 ,  4C081EA03 ,  4C081EA06 ,  4C081EA14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
  • 日本バイオマテリアル学会大会予稿集, 199712, Vol.19th, p149
  • 日本バイオマテリアル学会大会予稿集, 199712, Vol.19th, p43
  • 日本バイオマテリアル学会大会予稿集, 199712, Vol.19th, p44
Show all

Return to Previous Page