Pat
J-GLOBAL ID:200903011292041559

ひ素含有廃水の処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 内田 明 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996004788
Publication number (International publication number):1997192677
Application date: Jan. 16, 1996
Publication date: Jul. 29, 1997
Summary:
【要約】【課題】 廃水中に含まれるひ素を高効率で除去して、各種規制値を十分クリアできる処理水とし、さらに廃水から分離除去されたAs含有汚泥の無害化までを一貫して行うことのできるひ素含有廃水の処理方法を提供すること。【解決手段】 ひ素含有廃水に、必要により酸化剤を添加して廃水中の3価のひ素を5価のひ素に酸化した後、カルシウム化合物を添加してpH12以上に調整し、固液分離(第1固液分離)後、汚泥をか焼処理するとともに、該固液分離後の処理液に第2鉄塩を添加してpHを6〜9に調整し、固液分離(第2固液分離)することを特徴とするひ素含有廃水の処理方法。
Claim (excerpt):
ひ素含有廃水にカルシウム化合物を添加してpH12以上に調整し、固液分離(第1固液分離)後、汚泥をか焼処理するとともに、該固液分離後の処理液に第2鉄塩を添加してpHを6〜9に調整し、固液分離(第2固液分離)することを特徴とするひ素含有廃水の処理方法。
IPC (2):
C02F 1/62 ZAB ,  C02F 11/00
FI (2):
C02F 1/62 ZAB Z ,  C02F 11/00 M
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 特開昭51-020485
  • 特開昭60-125292
  • 特開平3-165891

Return to Previous Page