Pat
J-GLOBAL ID:200903011303248819

高エネルギーの、再充電可能な電気化学的電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 風早 信昭 ,  浅野 典子
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2003501020
Publication number (International publication number):2005505099
Application date: May. 29, 2002
Publication date: Feb. 17, 2005
Summary:
電気化学的電池で使用するための固体ゲル状非水電解質であって、この電解質が:(a)少なくとも一つの高分子化合物;(b)少なくとも一つの有機溶媒;及び(c)少なくとも一つの電解的に活性な塩;を含み、この塩が式:M′(ZRnXq-n)m、式中:M′はマグネシウム、カルシウム及びアルミニウムからなる群から選ばれ;Zはアルミニウム、ホウ素、リン、アンチモン及びヒ素からなる群から選ばれ;Rは次の群:アルキル、アルケニル、アリール、フェニル、ベンジル及びアミドから選ばれたラジカルを表し;Xはハロゲン(I,Br,Cl,F)であり;m=2-3;Z=リン、アンチモン及びヒ素に対してはn=0-5かつq=6であり、Z=アルミニウム及びホウ素に対してはn=0-3かつq=4である;により表され、更に高分子化合物、有機溶媒及び電解的に活性な塩が相互作用して固体ゲル状構造を持つ非水電解質を形成する。固体ゲル状非水電解質は好ましくは更に金属陽極及びインターカレーション陰極を含む電気化学的電池中に組み込まれる。
Claim (excerpt):
電気化学的電池で使用するための固体ゲル状非水電解質において、この電解質が: (a)少なくとも一つの高分子化合物、 (b)少なくとも一つの有機溶媒、及び (c)少なくとも一つの電解的に活性な塩、 を含み、この塩が式: M′(ZRnXq-n)m 式中: M′はマグネシウム、カルシウム、及びアルミニウムからなる群から選ばれ; Zはアルミニウム、ホウ素、リン、アンチモン及びヒ素からなる群から選ばれ; Rは次の群:アルキル、アルケニル、アリール、フェニル、ベンジル、及びアミドから選ばれたラジカルを表し; Xはハロゲン(I,Br,Cl,F)であり; m=2-3; Z=リン、アンチモン、及びヒ素に対してはn=0-5かつq=6であり、そして Z=アルミニウム及びホウ素に対してはn=0-3かつq=4である; により表され、 更に前記高分子化合物、前記有機溶媒、及び前記電解的に活性な塩が相互作用して固体ゲル状構造を持つ非水電解質を形成することを特徴とする非水電解質。
IPC (3):
H01M10/40 ,  H01M4/02 ,  H01M4/58
FI (3):
H01M10/40 B ,  H01M4/02 C ,  H01M4/58
F-Term (11):
5H029AL11 ,  5H029AM16 ,  5H029DJ09 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA17 ,  5H050CB05 ,  5H050DA13 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13

Return to Previous Page