Pat
J-GLOBAL ID:200903011733303872

カルボン酸類の水素化方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 長谷川 一 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995052020
Publication number (International publication number):1996217707
Application date: Feb. 17, 1995
Publication date: Aug. 27, 1996
Summary:
【要約】【目的】 本発明は、特定の調製過程で調製した第VIII族貴金属成分及びRe成分を触媒成分として担持された触媒を用い、従来の反応条件より温和な条件でカルボン酸類、特に無水マレイン酸を水素化する方法を提供する。【構成】 第VIII族貴金属成分及びRe成分担持触媒の存在下に無水マレイン酸等のカルボン酸類を水素化する方法において、該触媒として、担体に保護コロイド剤を用いて第VIII族貴金属成分とRe成分をコロイド状態で担持するか、或いは、第VIII族貴金属成分をコロイド状態で担持した後にRe成分を担持し、且つ、これら第VIII族貴金属成分及びRe成分を、担体への担持前及び/又は担持後に還元処理したものを使用することよりなるカルボン酸類の水素化方法。
Claim (excerpt):
第VIII族貴金属成分及びRe成分担持触媒の存在下にカルボン酸類を水素化する方法において、該触媒は、担体に第VIII族貴金属成分とRe成分をコロイド状態で担持するか、或いは、第VIII族貴金属成分をコロイド状態で担持した後にRe成分を担持し、且つ、これら第VIII族貴金属成分及びRe成分を、担体への担持前及び/又は担持後に還元処理したものであることを特徴とするカルボン酸類の水素化方法。
IPC (6):
C07C 31/20 ,  B01J 23/656 ,  C07C 29/147 ,  C07D307/08 ,  C07D307/33 ,  C07B 61/00 300
FI (6):
C07C 31/20 B ,  C07C 29/147 ,  C07D307/08 ,  C07B 61/00 300 ,  B01J 23/64 104 X ,  C07D307/32 F

Return to Previous Page