Pat
J-GLOBAL ID:200903012077412844

三次元物体定義方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山▲崎▼ 薫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998305109
Publication number (International publication number):2000132710
Application date: Oct. 27, 1998
Publication date: May. 12, 2000
Summary:
【要約】【課題】 データ化された三次元物体が蓄積されたグラフィックスデータベースから所望の三次元物体を探し出す際に役立つ三次元物体定義方法を提供する。【解決手段】 いわゆるオクトツリー表現で、三次元物体の表面形状を含むオクタントを位相幾何学的に3種類「V」「E」「S」に分類する。「V」は位相幾何学上の1頂点を含むオクタントを示す。「E」は位相幾何学上の1稜線を含むオクタントを示す。「S」は位相幾何学上の1曲面を含むオクタントを示す。こうした3つの記号「V」「E」「S」によって三次元物体の表面形状の特徴が符号化される。
Claim (excerpt):
三次元空間で特定される三次元物体に対して、相対する3組の平面同士が平行な6面体空間を描く工程と、幾何学的に6面体空間に相似な8つの部分空間で6面体空間を等分割する工程と、三次元物体に対して位相幾何学上の頂点、稜線および曲面を検出する工程と、1頂点を含む部分空間が検出されると、その部分空間に対して第1分類記号を付与する工程と、1稜線を含む部分空間が検出されると、その部分空間に対して第2分類記号を付与する工程と、1曲面を含む部分空間が検出されると、その部分空間に対して第3分類記号を付与する工程とを備えることを特徴とする三次元物体定義方法。
IPC (3):
G06T 17/00 ,  G06T 17/10 ,  G06T 15/00
FI (3):
G06F 15/62 350 A ,  G06F 15/60 622 B ,  G06F 15/72 450 A
F-Term (14):
5B046CA04 ,  5B046DA02 ,  5B046FA06 ,  5B046FA12 ,  5B046FA18 ,  5B046GA01 ,  5B046KA06 ,  5B050BA18 ,  5B050EA19 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02 ,  5B050FA19 ,  5B080AA15 ,  5B080AA19

Return to Previous Page