Pat
J-GLOBAL ID:200903012224260150

空気調和装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 雨笠 敬
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006022519
Publication number (International publication number):2007205596
Application date: Jan. 31, 2006
Publication date: Aug. 16, 2007
Summary:
【課題】暖房用熱交換器にて熱源の廃熱を被調和室の暖房に利用するための廃熱利用回路と、冷媒として二酸化炭素を用い、高圧側が超臨界圧力となる冷媒回路と、廃熱利用回路を熱源から暖房用熱交換器に流れる流体と冷媒回路の冷媒とを熱交換させるカスケード熱交換器とから構築される空気調和装置の性能及び効率を改善する。【解決手段】内部熱交換器としての暖房用補助熱交換器17を出た一方の冷媒の温度-暖房用補助熱交換器17に入る一方の冷媒の温度が20K以下となり、且つ、圧縮機11の中間圧部の冷媒の過熱度が2K以上となるように補助減圧装置としての暖房用補助膨張弁15の開度を制御する。【選択図】図12
Claim (excerpt):
熱源と暖房用熱交換器とに流体を循環させ、当該暖房用熱交換器にて前記熱源の廃熱を被調和室の暖房に利用するための廃熱利用回路と、冷媒として二酸化炭素を用い、高圧側が超臨界圧力となる冷媒回路と、前記廃熱利用回路を前記熱源から前記暖房用熱交換器に流れる流体と前記冷媒回路の冷媒とを熱交換させるカスケード熱交換器とから構築され、 前記冷媒回路は、圧縮機、前記カスケード熱交換器、分流器、補助減圧装置、内部熱交換器、主減圧装置及び前記被調和室外に設けられた吸熱器とを備え、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記カスケード熱交換器に流し、当該カスケード熱交換器を出た冷媒を前記分流器にて分流し、一方の冷媒を前記補助減圧装置から前記内部熱交換器に流して前記カスケード熱交換器から出た後の冷媒と熱交換させた後、前記圧縮機の中間圧部に吸い込ませ、分流した他方の冷媒を前記主減圧装置から前記吸熱器に流した後、前記圧縮機の低圧部に吸い込ませると共に、 前記内部熱交換器を出た前記一方の冷媒の温度-前記内部熱交換器に入る前記一方の冷媒の温度が20K以下となり、且つ、前記圧縮機の中間圧部の冷媒の過熱度が2K以上となるように前記補助減圧装置の開度を制御することを特徴とする空気調和装置。
IPC (1):
F25B 1/00
FI (5):
F25B1/00 399Y ,  F25B1/00 396D ,  F25B1/00 331B ,  F25B1/00 331E ,  F25B1/00 311C
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • ヒートポンプサイクル
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-120160   Applicant:株式会社日本自動車部品総合研究所, 株式会社デンソー

Return to Previous Page